


2023年5月26日(金) 更新
「家電」と「くらし」をテーマに、シーズンごとのおすすめ商品、家電の選び方や使用レポートなど、お客様の毎日をもっと快適に楽しくするアイデアや提案をご紹介。くらしに役立つ情報をまとめました。
2023.4.21 更新
夏本番まであと少し。肌の露出が増える時期だからこそキレイに魅せたいという気持ちは、年齢性別に関係なくあるものです。生活習慣の改善や美肌にダイエット・・・「キレイ」を作るならばストレスなく行動しやすい夏前がおすすめです。お家の中にいるときこそ美容に気を使ってみてはいかがでしょうか。軽く身体を動かせば、ストレス解消にもなりますよ!
2023.4.12
スマートフォンよりも大きい画面で、読書や動画視聴を気軽に楽しめ、イラストを描いたり、キーボードをつけてノートパソコンのように使用したりすることもできる便利なタブレット。メーカーやサイズがさまざまで種類も多く、CPUやストレージなどのスペックの違いや、選ぶ基準が分からないという方も多いと思います。そこで、こちらではタブレットの選び方をポイントごとに解説し、手頃な価格帯のものからハイスペックなモデルまで人気のモデルを中心にご紹介いたしますので、購入の際にはぜひ参考にしてみてください。
2023.4.4
飲み物や食材の保存など、生活に欠かせない冷蔵庫。購入の際には、長く使うものだから慎重に選びたいですよね。しかし、サイズや機能がさまざまでどれを選んだらよいのか迷われる方も多いと思います。そこで今回は、冷蔵庫の選び方のポイントについて解説いたします。一人暮らしから大家族まで人数別・容量別でのランキングや、人気メーカーの特徴についてもご紹介いたしますのでぜひ参考にしてみてください。
2023.2.27
食材や飲み物の保存をするため毎日の生活に欠かせない冷蔵庫ですが、一人暮らしを始める際には何を基準に選んでよいのか分からずに迷われる方も多いのではないでしょうか。そこで、こちらの記事では一人暮らし向けの冷蔵庫の選び方や、おすすめの製品をご紹介いたします。最近は一人暮らしでも、大きめの冷蔵庫を選ぶ方も増えてきています。コンパクトなサイズから毎日自炊する方向けの大容量サイズまで人気の商品を中心にセレクトしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
2023.2.9
一日の疲れを洗い流す場所でもあるお風呂では快適なバスタイムを楽しみたい、そう考える方も少なくはないと思います。普段何気なくお風呂場で使っているシャワーも、肌への負担や節水効果など気になったりはしませんか?シャワーヘッドを交換するだけで劇的にバスタイムが変化するかもしれません。こちらの特集では用途別のおすすめのシャワーヘッドなどご紹介しています。意外と簡単に取り替えられるシャワーヘッドで、節水・快適バスタイム始めましょう。
2022.11.17
ケーブルが絡まったりする煩わしさがなく、スマートフォンやオーディオプレーヤーから離れても快適に音楽が聴けるワイヤレスイヤホンが人気を集めていますが、種類が豊富で、どのように選べば良いのか迷われる方も多いのではないでしょうか。こちらでは、ワイヤレスイヤホンの選び方のポイントを解説し、音質にこだわったものや、コスパが良いもの、便利な機能付きのものなどタイプ別でも人気のモデルを中心におすすめのワイヤレスイヤホンをご紹介いたしますので、購入の際にはぜひ参考にしてみてください。
2022.11.10
富士フイルムが発売している、手軽に撮れて撮った写真もその場で楽しめるインスタントカメラ「チェキ」。スマホのカメラ性能が向上し、高画質なデジカメもリーズナブルになっている今も人気を保った商品です。フィルムも多種多様でレトロなものからおしゃれなものまでが揃っていて、フィルムならではの質感を楽しむことができます。更にフィルムの余白を利用して文字やイラストを楽しむことができます。しかしチェキは種類が豊富なので、どの機種を買えばいいのか迷う方もいるのでは・・・。そこでチェキの選び方やおすすめのアクセサリなどをご紹介します。
2022.10.13
過ごしやすい秋の季節がやってきましたが、夏の紫外線や高温、エアコンによる冷えなどの肌や体へのダメージは秋になって出てきます。この時季の肌はバリア機能が低下するためトラブル気味になることも…より乾燥が厳しくなる冬を迎える前のスキンケアと、睡眠、運動などのライフスタイルを見直してみることをおすすめします。夏ダメージを解消し、生き生きした美肌をつくりましょう。
2022.10.3
双眼鏡は様々なシーンで活躍するとても便利なものです。ライブやコンサート、バードウォッチングや天体観測など人によっても使い方は様々だと思います。しかし、使用用途が合わないものを選んでしまって失敗することもあるでしょう。そこでそんな失敗をしないために、双眼鏡選びのコツをご紹介しますので是非参考にしてみてください。
2022.5.25
夏は涼しく冬は暖かく、おうち時間を快適に過ごすためにエアコンは欠かせない家電です。省エネ機能やメーカー特有の機能まで種類も豊富ですが、その中から選ぶとなると迷ってしまいますよね。こちらの特集ではご自宅の環境にあったおすすめのエアコンをご紹介。適応畳数や設置するお部屋、各メーカーの特徴など、ご購入の際の参考にしてみてください。
2021.9.8
国内大手メーカーも専用のカメラを発表するなど、最近耳にするようになった「Vlog」。こちらの記事では「Vlog」についての「基礎編」、「準備編」、「撮影編」の3回に分けて詳しく説明してまいります。是非、この記事を参考に「Vloger」を目指してください!
2021.7.2
2018年12月から新4K放送がスタートし、ラインナップも豊富になってきた「4Kテレビ」。その4Kテレビの普及が進む中、次世代のテレビとして注目されている「有機ELテレビ」。これからテレビの購入を検討されている方には、特徴の違いなどで悩むことも多いかと思います。そこで今回は、4Kテレビと有機ELテレビ、それぞれの特徴や、各社の違い、おすすめ機能と合わせておすすめのテレビをご紹介させていただきます。
2021.2.18
在宅勤務、テレワークが急速に広がる昨今。あなたのネット環境はいかがでしょうか?お部屋の場所によっては繋がりにくい、速度が遅いなどの悩みを抱えていませんか?そこで今回は、そんな悩みを解決するアイテム、メッシュWi-Fiをご紹介いたします。メッシュWi-Fiとは?疑問に思う方もいらっしゃると思いますので、メッシュWi-Fiについて詳しくご案内するとともにおすすめ機種のご紹介もいたしますので、是非最後までご覧ください。
2020.9.8
お米を炊くうえで必要なものと言えば炊飯器。日本では主食であるからこそ、炊いたお米はおいしくいただきたいですよね。そこで今回は、炊飯器の選び方とおすすめ商品など、人気のメーカーを中心にご紹介していきます。炊飯器と一言で言ってもコスパ重視のものから品質重視のものまであり、種類も豊富です。ご自分のライフスタイルに合わせた、最適な炊飯器を見つけてみてください!
2020.7.29
毎日のヘアケアにも欠かすことのできないドライヤー。濡れた髪を乾かすだけでなく、近年では髪や頭皮をいたわる様々な機能を兼ね備えた美容家電としても注目されています。そこで今回は、ドライヤーの選び方から、各社の特徴をご紹介。自分のご希望に合った最適な1台を見つけてみてください。
2020.3.3
裾上げや幼稚園・保育園の入園グッズ作り等、ちょっとしたモノ作りにとても便利な家庭ミシン。どうやって選べばいいのかと悩む方は少なくありません。特に初めて購入を考えている方は、うまく使えるか心配になってしまうのではないでしょうか。そこでミシンの種類や機能をはじめ、ミシンの選びポイントを詳しく解説します。また今人気のおすすめ商品もを紹介します。
2023.5.26
【2023年】初心者向け、交換用レンズの選び方
一眼レフカメラやミラーレスカメラを使っていくうちに、凝った撮影をしたいと思うのは皆さん一緒のはず。特に、初心者の方であればどのレンズを使えば良いか悩まれるのではないでしょうか?そこで今回は初心者の方向けにレンズの違いについてご案内いたします。是非選びのポイントとしてご覧ください。