



2025.6.17
布団乾燥機は、湿気が気になる時に活躍する便利な家電。天気や時間にとらわれず布団のお手入れができるので、効率的で家事の負担も減らせます。布団乾燥機があれば、コインランドリーに行く手間なく布団をふかふかにできます。また、冬場に布団をあたためる使い方もできるので、気持ちの良い睡眠に役立ちます。
こちらの記事では、布団乾燥機の選び方やおすすめモデルをご紹介いたしますので、購入の際にはぜひ参考にしてみてください。
布団乾燥機は、温風を吹き出すことで布団をあたため、乾燥させることができる家電製品。湿気の多い梅雨時期や夏場はもちろん、花粉や黄砂が気になる時期に便利。外に布団が干せない時も布団の湿気を取り除くことで、ダニやカビ対策ができます。
また、寒い季節は寝る前に布団をあたためて快適な睡眠環境を整えたりと、年間を通して活躍するおすすめのアイテムです。
高温の温風であたためるダニ対策モードや、乾燥の後に送風でクールダウンができる夏モードを搭載したモデル、衣類や靴の乾燥に対応したモデルもあります。
参照:アイリスオーヤマ
布団乾燥機を選ぶ際には、乾燥にかかる時間は重要なポイントです。かかる時間は、布団のサイズによっても違いますので確認しておきましょう。乾燥時間を短くしたい方は、出力の高いターボモードなどが備わったモデルがおすすめです。
また、寒い季節に素早く布団をあたためたいときに便利な、布団の中心部分だけを時間短縮であたためる、お急ぎコースなどが備わったモデルもあります。
参照:アイリスオーヤマ
ダニは温度が20℃~30℃、湿度が60%以上の環境を好み繁殖するため、寝ている間に汗を吸い込む布団はダニの温床になりがちです。布団乾燥機には、50℃以上の高温で一定時間布団をあたためることでダニの除去効果が期待できる、ダニ対策機能を搭載しているモデルが多くあります。
ダニ対策モード運転後は、布団に掃除機をかけてダニの死骸やフンなどを吸い取り清潔に保つことが大切です。ダニ対策モードは通常の乾燥運転よりも時間がかかりますが、製品によって運転時間が異なりますので、使用頻度が高い方は運転時間も確認しましょう。
参照:象印
使いやすさに関わるサイズやデザインも重要なポイントです。特に、ふとんのあたためで毎日使いたい方は、収納や持ち運びを考慮すると軽量でコンパクトなモデルがおすすめです。薄型のモデルはベッドの下に収納できて便利です。
ホースやアタッチメントをすべて本体に収納できるモデルは、見た目もスッキリ。また、部屋にそのまま置いておけるスタイリッシュなデザインのモデルもあります。
参照:日立
布団乾燥機を選ぶ際ホースの長さも重要なポイントです。ホースの長さが足りないと、設置場所に制限が出てしまい使用が不便になることもあります。特にベッドで使用する場合には、ホースの長さが1m以上あるモデルがおすすめです。ホースが長ければ、本体を床に置いたままベッドサイドから使用することができて便利です。
布団だけでなく、衣類や靴の乾燥ができるモデルも多くあります。乾かせる衣類は少量になりますが、洗濯物が乾きにくい季節や急ぎの洗濯物がある時に便利です。
靴の乾燥ができるモデルは付属のアタッチメントを使うタイプが多く、急な雨で濡れた靴やお子様の上履きをすばやく乾かせます。多機能な布団乾燥機を選べば、日常のさまざまな用途に活用できます。
参照:日立
布団乾燥機には、ニオイ対策機能を搭載したモデルもあります。布団は寝汗や湿気を吸収しやすく、嫌な臭いがこもりがちです。消臭・脱臭機能が搭載された布団乾燥機を選べば、乾燥だけでなくニオイ対策もできます。
専用のデオドラント剤をセットして布団や靴のデオドラント乾燥ができるモデルや、イオンを発生させて布団や枕の脱臭ができるモデルなどがあります。
参照:アイリスオーヤマ
タイマー機能が付いていると、乾燥が終わる時間を設定することができます。長時間の乾燥が不要な場合と、しっかり乾燥させたい場合で運転時間を選べるので、乾燥し過ぎを防ぎ電力のムダを減らせます。また、就寝時に合わせて家事の合間に効率よく布団をあたためておくことができます。
設定できる時間は製品によって異なるため、事前に確認しておきましょう。中には、終了時刻を設定して、あたため予約ができるモデルもあります。
布団乾燥機を選ぶ際、静音性も重要なポイントです。布団乾燥機の運転音は製品によって異なりますが、ある程度大きい音が発生します。お子様のお昼寝の時間帯や、ワンルームで使用したい方には静音モードを搭載したモデルがおすすめです。
運転音の大きさは「dB(デシベル)」で表され、数字が小さいほど静かになります。アパートやマンションにお住まいで周りへの音漏れが気になり静音性を重視する方は、50dB以下を目安にして選んでみてください。
布団乾燥機は、高温の温風を吹き出すため誤った使い方をすると、温度が上がり過ぎて火傷や火災の原因になります。安心して使うために、安全機能が搭載された製品を選ぶとよいでしょう。
温度が上がり過ぎると自動で運転を停止するサーモスタットや、本体内部の温度が異常に上昇した場合に電流を遮断する温度ヒューズなどの安全装置がありますので確認しておきましょう。また、使用前に取扱説明書をよく確認し注意事項を守って使用してください。
寝具の素材によっては、温度に制限があったり使用できない場合があるので事前に寝具の素材や耐熱温度を確認しておきましょう。たとえば、熱に弱い羽毛などは高温で傷んでしまうリスクがあります。
また、低反発や高反発素材のマットレスや、パイプ枕など熱に弱い素材は溶けて変形したり、機能性を損ない寝心地に影響が出る可能性があるので注意が必要です。
羽毛布団コースを搭載したモデルや、低温設定で対応できるモデルもあるのでチェックしてみてください。
参照:アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマは、布団乾燥機で「カラリエ」シリーズを展開しています。小さくてもハイパワーなミニタイプや、ノズルが1本のタイプや2本のタイプ、おしゃれなデザインのインテリアタイプなど、さまざまな種類を発売しており目的に合ったものを選びやすいのが特徴です。
取っ手がついたコンパクトなタイプが多く持ち運びしやすいのもポイントです。
参照:日立
日立の布団乾燥機は、独自のV字型ふとん乾燥アタッチメントが特徴です。伸びて広がる先端斜めカットの形状が温風を広げ、素早くあたためや乾燥ができます。
また、敷きふとんを挟むようにセットして、敷きふとんの裏側まで乾燥させることができます。別売りのデオドラント剤を使ったデオドラント乾燥でニオイ対策ができるのも魅力です。
参照:象印
象印の布団乾燥機は、マットやホースがない独自の形状が特徴です。本体をパッと開いて簡単にセットできます。ツインファンを搭載しパワフルな大風量で素早く乾燥できるのも特徴です。アタッチメントなしで、衣類や靴の乾燥にも対応します。
掛けふとんが本体にかぶさった時、音で知らせて運転を停止する検知センサーを搭載しているのもポイントです。
参照:パナソニック
パナソニックの布団乾燥機は、あたたかい空気が上昇する原理を活用した「すぐぽかノズル」を採用しているのが特徴。ノズルとホース一体型構造のため、ノズルを持ち上げてふとんに差し込むだけで簡単にセットできます。
独自のクリーンテクノロジー「ナノイー」を搭載したモデルもあり、枕のニオイ対策ができるのも魅力です。
ツインノズルのハイパワータイプ布団乾燥機。ターボモードを搭載し、3分であたため、30分で乾燥が可能!短時間の使用で電気代も節約できます。設定時刻の30分前から運転開始する「あたため予約モード」を搭載しているのも特徴。就寝時刻に合わせて便利に使えます。
本体サイズ | 約 高さ370×幅168×奥行215mm |
---|---|
本体重量 | 約2.2kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | シングル、セミダブル、ダブル |
布団以外の乾燥 | 靴・ブーツ乾燥 |
布団2組を同時に乾燥できるツインノズルのスタンダードタイプ。4つの自動モード、8段階のタイマー設定ができる手動モードに加えて保温モードも搭載しています。アタッチメントを付属し2足同時に靴の乾燥ができるので便利。スニーカーやブーツ、革靴にも対応しています。
本体サイズ | 約 高さ320×幅166×奥行196mm |
---|---|
本体重量 | 約2.4kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | シングル、ダブル |
布団以外の乾燥 | 靴・ブーツ乾燥 |
B6用紙サイズほどの手のひらに乗るサイズが特徴。コンパクトながら、毎分119,000回転の高性能モーターを搭載(あたためモード使用時)。わずか4分で布団の中心部をあたためられる、お急ぎあたためモードを備えています。独自の立体ノズルでフラップが布団を持ち上げ隅々まで送風が可能です。
本体サイズ | 約 高さ87×幅178×奥行145mm |
---|---|
本体重量 | 約0.8kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | シングル、セミダブル、ダブル |
布団以外の乾燥 | 靴乾燥 |
ツインファンでスピード乾燥ができるハイグレードモデル。パワフル大風量でシングルサイズの布団は35分で乾燥します。ダブルサイズにも対応した多彩なコースを搭載しているのが特徴。寝るスペースだけをサッとあたためられる「お急ぎコース」は最短5分の時間設定ができます。
本体サイズ | 約 高さ360×幅230×奥行150mm |
---|---|
本体重量 | 約3.8kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | シングル、ダブル |
布団以外の乾燥 | 衣類、靴・ブーツ乾燥 |
マットやホース不要で簡単にセットできるのが特徴。折りたたむだけで片付けも簡単、ベッドサイドにも収納しやすいコンパクト設計です。ホースがなくてもムラを抑えて全体を温めます。アタッチメントなしで衣類や靴の乾燥にも対応しています。運転音が約49dBと控えめなのもポイントです。
本体サイズ | 約 高さ330×幅200×奥行150mm |
---|---|
本体重量 | 約3.4kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | シングル |
布団以外の乾燥 | 衣類、靴・ブーツ乾燥 |
独自の「V字型ふとん乾燥アタッチメント」が特徴。シングルサイズで「速暖ふとん乾燥」が約27分、「速暖ふとんあたため」が約5分と、素早く乾燥・あたためができます。節電コースを搭載しているのも特徴です。別売のデオドラント剤を使ってデオドラント乾燥ができるのも魅力です。
本体サイズ | 約 高さ338×幅283×奥行217mm |
---|---|
本体重量 | 約4.3kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | ベビー・キッズ、シングル、セミダブル、ダブル |
布団以外の乾燥 | 衣類、靴乾燥 |
3つのボタンでシンプルな操作性のコンパクトタイプの布団乾燥機。「V字型ふとん乾燥アタッチメント」で布団のすみずみまで温風を広げます。すっきり収納できるオールインワン収納で、ホースやアタッチメントをホコリの付着から守ります。スニーカーは温風、革靴は送風で乾かせます。
本体サイズ | 約 高さ273×幅200×奥行164mm |
---|---|
本体重量 | 約2.3kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | ベビー・キッズ、シングル、セミダブル、ダブル |
布団以外の乾燥 | 靴・ブーツ乾燥、(衣類は別売り乾燥カバーが必要) |
ノズルとホースの一体構造で、布団にノズルを差し込むだけで簡単にセットできる布団乾燥機。独自の「すぐぽかノズル」で広範囲に効率よく温風を届けます。足もとモードなら、5分で足もとを中心にあたためられます。ナノイー+温風で枕のニオイ対策ができるのもポイントです。
本体サイズ | 約 高さ398×幅300×奥行140mm |
---|---|
本体重量 | 約3.3kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | シングル |
布団以外の乾燥 | 小物衣類、靴乾燥 |
コンパクトで軽量なスティック形状が特徴。部屋間の移動、旅先や出張先への携帯も快適です。独自の送風技術でパワフルな温風が実現。2m先まで届く高風速でダブルサイズの布団にも対応します。オゾン搭載でニオイ対策ができるのもポイント。3つの温度過昇防止装置を搭載し安全性も追求しています。
本体サイズ | 約 直径49×高さ315mm |
---|---|
本体重量 | 約0.42kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | シングル、ダブル |
布団以外の乾燥 | ×(別売り:靴乾燥スタンド) |
使いたいときにサッと取り出し手軽に使えるコンパクトボディが特徴。布団に差し込むだけのウォーマーとしても使える布団乾燥機。おひさまスペーサーで隙間をつくり布団全体に温風を届けて、ふっくら仕上げます。誤動作を防ぐチャイルドロック機能を搭載しているのもポイントです。
本体サイズ | 約 直径100×高さ320mm(スペーサー取付時) |
---|---|
本体重量 | 約0.625kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | シングル、セミダブル、ダブル |
布団以外の乾燥 | × |
ウッド調と白が基調のナチュラルなデザインで、出しっぱなしでもインテリアに馴染むのが特徴。ダイヤルを回すモード設定で、季節や天候に合わせた仕上がりを細かく調節できます。ダニ対策や洗濯物の乾燥時間の短縮、靴乾燥、パーソナルスペースのヒーター代わりにも使えます。
本体サイズ | 約 高さ225×幅360×奥行115mm |
---|---|
本体重量 | 約1.4kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | シングル |
布団以外の乾燥 | 衣類、靴乾燥 |
やわらかな曲線と木目調のおしゃれなデザインが特徴の布団乾燥機。立体ノズルが布団の中に空間をつくり温風を広げます。4つの自動モードの他に手動モードで温度・時間設定が可能。3段階に高さ調整できるノズルハンガーでノズルを固定すれば、衣類乾燥やスポット暖房としても使えます。
本体サイズ | 約 高さ335×幅155×奥行260mm |
---|---|
本体重量 | 約3.4kg |
ダニ対策機能 | 〇 |
布団サイズ目安 | シングル、ダブル |
布団以外の乾燥 | 衣類乾燥 |
布団乾燥機があれば、天候に左右されることなく効率的に布団のケアができるので時間を有効に使えます。選ぶ際には、乾燥時間やダニ対策機能、消臭機能など複数のポイントを確認しましょう。特に、タイマー機能などの使い勝手も重要な要素です。布団以外にも、衣類や靴の乾燥ができるモデルを選べば、使えるシーンが増えてコストパフォーマンスの高い選択になります。自分のライフスタイルに合わせた布団乾燥機を選んで、快適な睡眠環境を整えるのに役立てください。
目次