【2025年】ハンディファン・携帯扇風機のおすすめ商品15選 機能や選び方のポイントまで徹底解説!

2025.4.30

【2025年】ハンディファン・携帯扇風機のおすすめ商品15選 機能や選び方のポイントまで徹底解説!

暑い季節の外出やデスクワークに大活躍する「ハンディファン・携帯扇風機」。手軽に持ち運べて、涼しさをいつでもどこでも感じられる便利アイテムです。本記事では、おすすめのハンディファン・携帯扇風機15選と、選ぶ際にチェックしたい機能やポイントをわかりやすく解説します!

ハンディファン・携帯扇風機とは?

ハンディファンは持ち運びやすい小型扇風機で、通勤や外出、オフィスなど様々なシーンで活躍します。快適さを追求した多機能モデルも増えています。

ハンディファン・携帯扇風機の種類

手持ちタイプ

手持ちタイプ

手持ちタイプのハンディファンは、最も定番で使いやすいスタイルです。片手で簡単に持てるため、外出時やちょっとした移動中に非常に便利です。軽量でコンパクトなモデルが多く、バッグに入れて持ち歩くのに最適です。最近では、スタンド付きの「2WAYタイプ」も人気を集めています。スタンドを立てれば卓上ファンとしても使えるため、オフィスや自宅でも活躍します。風量の調整ができるものも多く、シーンに合わせた風力で快適に過ごせます。また、デザイン性に優れたモデルも多く、外観にもこだわりたい方にもおすすめです。手軽に持ち運び、さまざまなシーンで使える手持ちタイプは、シンプルに涼しさを求める方にぴったりです。

ネックファン(首かけタイプ)

手持ちタイプ

首にかけるだけで両手が自由になり、通勤や家事、アウトドアなど動きながら使いたいシーンに最適です。手が使えない状況でも涼しさを感じられ、特に長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。最近では、髪が巻き込まれにくい設計のモデルも増えており、安全性にも配慮されています。風量調整機能や、軽量でコンパクトなデザインが施されており、携帯性にも優れています。また、首回りのフィット感や風量の調整が可能なものが多く、個々の使用シーンに応じて快適に調整できます。これにより、家事や仕事をしながらも、涼しさを感じられるので、便利で使いやすいアイテムです。

多機能モデル(細やかな風量コントロール・ミスト・アロマ対応など)

手持ちタイプ

細やかな風量調整ができるモデルや、ミストで自然な涼しさを感じられるタイプなど、さまざまな機能が搭載された多機能モデルも人気です。アロマ対応で香りを楽しめるものや、LEDライト・2WAY仕様など、プラスαの機能が日常使いをより快適にサポートします。シーンに合わせて多彩な使い方ができるのが魅力です。

ハンディファン・携帯扇風機の選ぶポイント

ハンディファン・携帯扇風機の選ぶポイント

ハンディファン・携帯扇風機を選ぶ際は、風量やバッテリー持ち、重さ、静音性、充電方法などをチェックすることが大切です。用途に合った機能を選択しましょう。

使用シーンに合った「タイプ」かどうか

外出時に便利なのは、コンパクトで持ち運びやすい「手持ちタイプ」。軽量でバッグに収納しやすく、ちょっとした外出に最適です。一方、通勤や家事中に使いたいなら、「首掛けタイプ」がおすすめです。両手が自由になり、長時間使用しても疲れにくいので、特に人気があります。あなたの毎日にフィットする1台が、きっと見つかります。

静音性と風量のバランス

静かな場所で使用する場合、「静音設計」は非常に重要です。特にオフィスや図書館などでは、モーター音が気になることがあります。そのため、購入前に音の大きさを実際に確認できる場合は、試してみると安心です。また、風量調整ができるモデルなら、シーンに応じて風の強さを変えられ、快適に使えます。

バッテリーの持ちと充電方式

バッテリーの持ちは、使用時間に直結する重要なポイントです。長時間の外出や屋外イベントで使いたい場合は、長持ちするモデルを選びましょう。最近はUSB充電式が主流で、モバイルバッテリーからも手軽に充電できるため、外出先でも使いやすいのが魅力です。

冷却性能や+αの機能もチェック

猛暑日でもしっかり涼しさを感じたいなら、冷却プレートやミスト機能などの冷却性能を備えたモデルがおすすめです。肌に直接ひんやり感を与えることで、風だけでは得られない快適さが手に入ります。また、アロマ対応や静音設計といった+αの機能も、使用シーンに合わせて選ぶ際のポイントに。快適さと癒しの両立を目指す方は、機能面にも注目しましょう。

おすすめのハンディファン・携帯扇風機15選

暑い季節に大活躍するハンディファン・携帯扇風機の中から、機能性・デザイン・使いやすさに優れたおすすめの15商品を厳選してご紹介します。

ドウシシャ Pieria hooop

首にかけて使えるハンズフリータイプの新感覚ネックファン。両手が自由になるため、通勤や家事、アウトドア、スポーツ観戦など様々なシーンで活躍します。約4時間の充電で、強モードは約2時間、弱モードは約6.5時間の連続使用が可能。風量は3段階に調整でき、好みに合わせた使い方ができます。

サイズ(mm) 高さ64×幅175×奥行197
本体重量 200g
タイプ ネックファン
風量切替数 3段階
電源方式 充電式

商品一覧はこちら

RHYTHM Silky Wind Mobile 3.2

2重反転ファンで大風量のコンパクトなモバイルファン。ハンディ・ハンズフリー・デスクの3WAY対応、カラビナ付きで持ち運びも便利。充電式で最大10時間使用可能(弱運転時)。バッグの中などでの意図しない電源オンを防ぐ誤作動防止機能付きです。

サイズ(mm) 高さ214×幅85×奥行40
本体重量 約150g
タイプ ハンディ
風量切替数 5段階
電源方式 充電式

商品一覧はこちら

ROA abbiFAN Turbo AB26695BL

LEDディスプレイ搭載の高機能ハンディファン。隠し羽根設計で安全性が高く、無段階風量調整や最大16時間使用可能な省エネ設計、急速充電など多機能が魅力。多機能シリコンストラップ付きで持ち運びにも便利です。

サイズ(mm) 59×150×52(ストラップを除く)
本体重量 160g
タイプ ハンディ
風量切替数 1~100まで無段階
電源方式 充電式

商品詳細はこちら

エレス BIF-PTS24-SWH

折りたたみ式で持ち運びに便利な3WAYモバイルファン。クリアーカラーが涼し気な印象でお洒落。風量は3段階+リズム風の調節が可能です。卓上・首掛け・手持ちの3通りに対応。充電式で繰り返し使え、前ガードが取り外せるので羽根の掃除が簡単にできます。

サイズ(mm) 約高さ198×幅90×奥行35
本体重量 約135g
タイプ ハンディ
風量切替数 3段階
電源方式 充電式

商品詳細はこちら

キャプテンスタッグ UW-4517

冷却プレートとハンディファンのW機能で、暑さを素早くクールダウン。風量は3段階調整可能。USB充電式で最長6.5時間使用でき、携帯&卓上(専用スタンド付属)の2WAYで使える便利なアイテムです。

サイズ(mm) 約62×75×高さ152(スタンド設置時)
本体重量 約170g
タイプ ハンディ
風量切替数 3段階
電源方式 充電式

商品詳細はこちら

グリーンハウス GH-FANHHR

飛行機にも採用される二重反転ファンで、静音ながら強力な風を実現したハンディファン。4段階風量調節、最長9時間使用可能。バッテリーは取り外してモバイルバッテリーとしても使え、デスク用スタンド・携帯に便利なストラップホール付きです。

サイズ(mm) 高さ205×幅88×奥行44
本体重量 155g
タイプ ハンディ
風量切替数 4段階
電源方式 充電式

商品一覧はこちら

コイズミ KPF-0641

乾電池式で買ってすぐに使える手軽なハンディファン。単4形乾電池3本使用(別売)で、充電の待ち時間なしですぐに使えるのが魅力。風量は2段階調節可能で、イベントや急な暑さ対策にぴったりです。

サイズ(mm) 高さ133×幅72×奥行28
本体重量 約51kg
タイプ ハンディ
風量切替数 2段階
電源方式 乾電池式

商品一覧はこちら

エレス IF-BR24

ベルトクリップ付きで衣服内に風を送れる薄型モバイルファン。充電式で繰り返し使え、折りたたみスタンドで卓上使用もOK。ネックストラップ付きで首掛けのハンズフリースタイルにも対応する3WAY仕様です。

サイズ(mm) 約高さ108×幅81×奥行33
本体重量 約110g
タイプ その他装着型
風量切替数 3段階
電源方式 充電式

商品一覧はこちら

ライフオンプロダクト LCAF004

真夏日でも冷感&涼感を得られる冷却プレートを搭載。カラビナ付きで自立・鞄への装着・ネックストラップ使用など多彩な使い方が可能なハンディファン。ボタンを2回クリックすると電源ONになるダブルクリック式を採用。強い負荷がストラップに一時的にかかるとパーツが分離。万が一の時も、ストラップが首に巻き付きにくい安全仕様の設計です。

サイズ(mm) 高さ188×幅52×奥行49
本体重量 140g
タイプ ハンディ
風量切替数 2段階
電源方式 充電式

商品一覧はこちら

サンコー TKNC23S

冷却プレートと首後ろからの送風で効率的にクールダウンできるネッククーラー。2段階の風量調節が可能で、専用バッテリー(リチウムイオン)で最大2時間連続使用でき、充電時間は約3時間です。

サイズ(mm) 約高さ120×幅160×奥行160(ファン付バッテリー装着時)
本体重量 約135g(ファン付きバッテリー含まず)
タイプ ネックファン
風量切替数 2段階
電源方式 充電式

商品一覧はこちら

DANSOON ROLLING DSN26607PK

くるっと巻いて収納できる首かけ式ネックファン。自由自在に曲がるシリコン製のアームは、360°好みの角度で調節可能で、ハンズフリー使用に最適。静音設計のBLDC(ブラシレスDC)モーター搭載で最大6.5時間使用可能。持ち運びに便利な専用ポーチ付きです。

サイズ(mm) 83x123x48
本体重量 180g
タイプ ネックファン
風量切替数 3段階
電源方式 充電式

商品詳細はこちら

コンピューケースジャパン agreen JNF-CW02

冷暖2WAY対応のネッククーラー&ウォーマー。冷却は約15〜25℃、加熱は約25〜35℃の3段階調節が可能。ペルチェ半導体熱交換技術を採用し、1秒で肌に冷たさを伝え、夏の暑さ対策に最適。ハンズフリー式で軽量、屋外作業や移動中でも快適に使用できます。

サイズ(mm) 約145×170×46
本体重量 約280
タイプ ネックファン
風量切替数 3段階
電源方式 充電式

商品一覧はこちら

エレス IF-CN24

PCMリングとファンを組み合わせた新感覚のネックファン。28℃以下で凍結するPCM素材が首元を冷やし、送風でさらにクールダウン。3段階風量切替可能なパワフルファン。

サイズ(mm) 約高さ235×幅172×奥行41
本体重量 約280g
タイプ ネックファン
風量切替数 3段階
電源方式 充電式

商品一覧はこちら

ライフオンプロダクト LCAF021

スマホや日傘などに挟んで使える便利なクリップ付き超薄型ファン。厚さ約2.2cmで持ち運びやすく、シリコンネックで自由に角度調整可能。風量は3段階+リズム風モード搭載。誤作動防止のダブルクリック式電源で安心です。

サイズ(mm) 高さ196×幅77×奥行25
本体重量 約72g
タイプ ハンディ
風量切替数 3段階
電源方式 充電式

商品一覧はこちら

サンコー SENA24H

首にかけて使う、目立たない接触冷却デバイス「セナクールPlus」グレージュ。冷却プレートが背中に密着し、環境温度から最大-14℃のひんやり感と吸排気で蒸れを防ぎます。装着感や排熱効率も進化し、充電式で持ち運びにも便利。快適さと涼しさを両立した新しい暑さ対策アイテムです。

サイズ(mm) 高さ133×幅60×奥行28(アームを除く)
本体重量 約140g
タイプ 首掛け
風量切替数 ×
電源方式 充電式

商品詳細はこちら

まとめ

ハンディファンは、暑い季節を快適に過ごすための心強いアイテムです。手持ちタイプや首掛けタイプ、多機能モデルなど、種類も豊富で、自分のライフスタイルに合った1台を選ぶことができます。選ぶ際は、使用シーンや風量、静音性、バッテリーの持ち、冷却性能などのポイントをしっかりチェックすることが大切です。この記事を参考に、自分にぴったりのハンディファンを見つけて、夏を涼しく乗り切りましょう!

ハンディファン・携帯扇風機のおすすめランキング

おすすめ特集

限定セール
省エネエアコン特集
特集・キャンペーン一覧
メーカーキャンペーン
アウトレット特集
最長36回払いまで手数料無料!