【2025年】おすすめの洗濯機 選び方・人気ランキングを紹介

2025.8.19

【2025年】おすすめの洗濯機 選び方・人気ランキングを紹介

毎日の生活に欠かせない洗濯機。縦型とドラム式などの種類があり、それぞれのメリットがあります。また、各メーカーから様々な機能を搭載したモデルが発売されていますので、購入の際にはどれを選べば良いのか迷われる方も多いと思います。
そこで、今回は洗濯機の選び方のポイントについて解説いたします。メーカーの特徴についてのご紹介や、洗濯機の種類別に人気のモデルをご紹介いたしますので、ぜひ、参考にしていただき、ご自分のライフスタイルに合ったものを見つけてみてください。

洗濯機選びのポイント

洗濯機の種類で選ぶ

洗濯機は大きく分けて「ドラム式洗濯機」、「縦型洗濯機」、「二層式洗濯機」があります。それぞれ特徴がありますので、自分のライフスタイルに合ったモデルを選びましょう。

ドラム式洗濯乾燥機
ドラム式洗濯乾燥機

ドラムの回転によって衣類を持ち上げて下へ落とす「たたき洗い」が基本の洗い方。少ない水で洗剤を溶かすため、洗剤の濃度が高く皮脂汚れに強いのが特徴です。ドラム式洗濯機の1番のメリットは、乾燥機能に優れていることです。ドラムの回転で衣類を広げて空気を取り込むため、ふんわりと仕上がります。また、洗濯物を干す、取り込むという作業がなくなり家事がラクになるメリットがあります。

ドラム式洗濯乾燥機 一覧

縦型洗濯機
縦型洗濯機

洗濯機の底にあるパルセーターの回転で水をかくはんし、水流で衣類同士をこすり合わせて汚れを落とします。食べこぼしや、泥などの固形汚れに強く洗浄力が高いのが特徴です。ドラム式洗濯機に比べてコンパクトなので、場所を選ばす置きやすいのがメリット。また、ラインナップが多く、価格はドラム式に比べて比較的リーズナブルなのが特徴です。

縦型洗濯乾燥機 一覧

全自動洗濯機(簡易乾燥)一覧

二槽式洗濯機
二槽式洗濯機

洗濯槽と脱水槽が分かれている洗濯機です。洗濯やすすぎが終わった後に、衣類を手動で脱水槽に移し替える必要があります。洗濯と脱水の同時進行が可能なため、衣類の「分け洗い」が時短になったり、すすぎ水の再利用ができるというメリットがあります。また、洗浄力に優れている、洗濯槽にカビが生えにくいという特徴があります。

二槽式洗濯機 一覧

容量で選ぶ

容量で選ぶ

1日あたりの1人の洗濯物量の目安は1.5kgと言われています。あくまでも目安になりますのでまとめ洗いやシーツなどの大物洗いを考慮し、予備として+1kg以上の機種を選ぶのがおすすめです。

洗濯物の目安

1人暮らし
1人暮らし

1人暮らしで毎日洗濯をする方は4.5kgでも十分使えます。2~3日分まとめて洗濯をする場合は、洗濯回数が減り、節水にもつながる容量5kg~6kgのものがおすすめです。

洗濯容量4.5~6.0kg

2人暮らし
2人暮らし

2人暮らしには、6kg~7kgの容量の洗濯機がおすすめです。毎日洗濯をする方は5kgの容量でも足りる場合がありますが、まとめ洗いや、毛布やシーツなどの大物を洗う場合には、大きめの7kg以上のモデルもおすすめです。

洗濯容量6.0~7.0kg

3~4人家族
3~4人家族

3~4人家族には、容量7kg~10kgの洗濯機がおすすめです。1回の洗濯物量が少ない場合は6kgでも間に合う場合がありますが、まとめ洗いをする場合は8kg以上のものを選びましょう。また、スポーツが趣味の場合や、お子様のいるご家庭では洗濯物が多くなりますので、9kg~10kgの容量がおすすめです。

洗濯容量7.0~10.0kg

4人以上の家族
4人以上の家族

4人以上の家族には、10kg以上の大容量の洗濯機がおすすめです。1回の洗濯物の量が多いので、まとめ洗いをすることにより、家事がラクになり水道代や電気代の節約にもなります。大容量の洗濯機は、洗濯槽の除菌機能や、省エネ機能に優れたもの、メンテナンスが簡単に行えるものなど、家事を効率よく行える多彩な機能を搭載しています。

洗濯容量10.0kg~

乾燥機能をチェック

乾燥機能をチェック

屋外に干すのを避けたい花粉の時期や、梅雨時期などの悪天候で外に干せない時に便利なのが乾燥機能付きの洗濯機です。洗濯機の乾燥方式には、大きく分けて「ヒートポンプ方式」と「ヒーター方式」があり、それぞれの特徴がありますので、下記に解説いたします。また、乾燥機能付き洗濯機を選ぶ際には、洗濯容量よりも乾燥容量は少なくなりますので、乾燥容量も忘れずにチェックしましょう。

乾燥方式の違い

ヒートポンプ方式
ヒートポンプ方式

ヒートポンプ方式は、湿気を含んだ空気を除湿して機外に排水し、65℃前後の乾いた空気で衣類を乾燥させます。低めの温度で乾燥させるため、衣類が傷みにくいのが魅力です。ドラム式洗濯機の上位機種に搭載されており、洗濯機本体の価格が高くなりますが、ヒートポンプは効率よく熱交換ができるので、ヒーター方式よりも大幅に省エネ効果が期待できます。

ヒートポンプ乾燥 一覧

ヒーター方式
ヒーター方式

ヒーター方式は、高温の風で衣類を乾燥させるタイプで、ドラム式洗濯機と縦型洗濯機に搭載されています。また、ヒーター方式の種類には「水冷式」と「空冷式(排気タイプ)」があります。水冷式は、冷却水を使用して発生した熱を冷まし、乾燥時に発生する水蒸気を水に戻して洗濯機外に排出する方法で、排気がないため周囲が暑くなりにくいのがメリット。一方、空冷式(排気タイプ)は、空気中に湿気を排出する方法で、周囲に熱気がこもりやすいデメリットがありますが、冷却水を使わないので節水になります。

ヒーター乾燥 一覧

お手入れ方法を確認する

お手入れ方法を確認する

乾燥機能を使用した場合、基本的に乾燥フィルターを毎回掃除する必要があります。洗濯機を選ぶ際には、お手入れのしやすさも重要なポイントになりますので、事前に確認しておきましょう。最近では、乾燥フィルターの自動お掃除機能を備え、週1回ダストボックスのゴミを捨てるだけのタイプや、大容量の糸くずフィルターを搭載し約1か月に1回のお手入れ頻度のタイプも存在します。

便利な機能をチェック

洗剤自動投入
洗剤自動投入

あらかじめ液体洗剤や柔軟剤をタンクに入れておけば、洗濯物の量に合わせて適切な量の洗剤を自動投入する機能です。毎回洗剤を計量する手間がなく、入れ過ぎたり、こぼしたりなどの失敗を防いで効率よくお洗濯ができます。

自動お掃除機能
自動お掃除機能

洗濯槽の裏側などの見えない部分に付着した洗剤カスや皮脂汚れ、黒カビなどを、すすぎ水や水道水を使って自動で洗い流す機能です。洗濯槽のお手入れ頻度を減らしたい方には、自動お掃除機能つきのモデルがおすすめです。

自動おそうじ機能 一覧

AI搭載
AI搭載

スマホと連携させることで、外出先から洗濯のスタートや予約設定ができます。予約していた洗濯コースや終了時間の変更もできるので、帰宅時間に合わせておけば、時間を効率よく使えます。また、天気予報に合わせた洗濯のアドバイスや、お手入れのタイミングの通知など便利な情報が届きます。

メーカー機能で選ぶ

各メーカーから、さまざまな独自機能を搭載した洗濯機が発売されています。メーカーごとの特徴の違いが分かると、重要視するポイントが見えてきて選びやすくなると思います。こちらでは、人気のメーカーの主な特徴をご紹介しますのでチェックしてみてください。各機能の有無は機種によって異なりますので、欲しい機能が搭載されているかどうか、よくお確かめになってご検討ください。

パナソニック(Panasonic)
パナソニックで選ぶ

効率的な乾燥を実現し、省エネでスピーディにシワを抑え、ふんわり仕上げる「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」が特徴。縦型洗濯機には、衣類にやさしい低温のヒーター乾燥機能を搭載しているのもポイントです。ドラム式洗濯機では、気になる窓パッキング裏の糸くずを洗濯するたびにシャワーの水流で自動で洗い流すので、お手入れがラクになります。また、菌やニオイの元に吸着して働きを抑制する独自の「ナノイー」を搭載し、水洗いできない衣類や小物の消臭ができるモデルがあるのも魅力です。

主な特徴

【洗濯機能】
・濃密泡と高浸透バブルシャワーで、繊維の奥の汚れもスゴ落ち!「スゴ落ち泡洗浄」
・温水の力で黄ばみやニオイ、菌までスゴ落ち!「温水スゴ落ち泡洗浄」

【乾燥機能】
・大風量で省エネ&スピーディふんわり仕上げでシワも抑える「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」

【清潔機能】
・洗濯するたび洗濯槽をお手入れ「自動槽洗浄」「ナノイーX槽カビ菌除菌」
・水洗いできない衣類などの衛生ケア「ナノイーX」
・専用錠剤を用いて、衣類と洗濯槽どちらも除菌「次亜除菌コース」

【便利機能】
・進化したトリプル自動投入「選べるタンク(タンク3)」液体洗剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤or酸素系液体漂白剤or汚れはがし剤
・洗濯時のムダを省いて節電・時短「AIエコナビ」
・直感的で分かりやすく、ラクラク操作「カラータッチパネル」
・スマートフォンのアプリがあなたの洗濯をサポート「スマホで洗濯」

パナソニックの洗濯機をみる

日立(HITACHI)
日立で選ぶ

高濃度の洗剤液で洗い、大流量の「ナイアガラ循環シャワー」ですっきり洗い流します。複数のセンサーで衣類の布質、汚れの量などを感知し、状況に合わせて洗い方や運転時間を自動調整する「AIお洗濯」や、高速風を当てシワを伸ばしながら乾燥させる「風アイロン」でアイロンがけの手間を減らせるなど、効率的で家事がラクになる嬉しい機能を搭載しています。お手入れが面倒な乾燥フィルターをなくし、自動お掃除機能で大容量糸くずフィルターに集めたゴミを、約1か月に1回お手入れするだけのメンテナンスがラクなモデルもあります。

主な特徴

【洗濯機能】
・高濃度で奥まですばやく浸透。大流量で洗い流して汚れをスッキリ「ナイアガラ洗浄 /ナイアガラ ビート洗浄」
・温水の力で、黄ばみをすっきり落とす「温水ナイアガラ洗浄 /温水ナイアガラ ビート洗浄」
・洗い方や時間を自動で調整。きれいはAIにおまかせ「AIお洗濯」

【乾燥機能】
・アイロンがけしていた服も、普段着も。シワを伸ばしてきれいに仕上げる「らくはや風アイロン」

【清潔機能】
・衣類の除菌・ウイルスの抑制やダニ対策もおまかせ「除菌清潔プラス」コース

【便利機能】
・「乾燥フィルターレス」これからは、約2週間に1回のお手入れでOK。「大容量糸くずフィルター」
・液体洗剤と柔軟剤を洗濯のたびに適量を自動で投入「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」
・大きな画面で見やすく。一覧表示で操作も簡単「ワイドカラー液晶タッチパネル」
・スマートフォンと連携し、洗濯をサポート「洗濯コンシェルジュ」

日立の洗濯機をみる

東芝(TOSHIBA)
東芝で選ぶ

繊維のすき間より小さい、ナノサイズの泡で汚れを落とす「ウルトラファインバブル洗浄」機能が特徴です。また、水道水を「Ag+抗菌水」に変え、お洗濯のたびに衣類を抗菌して雑菌の繁殖を防いだり、普段の衣類から水洗いできないものまで除菌する「UV温風除菌」など、清潔に保つ機能が充実しています。縦型洗濯機の乾燥機能には、水冷除湿に外気仕上げをプラスした独自の「ハイブリッド乾燥」を搭載しており効率よくスピーディーにふんわり仕上げます。騒音の原因となるギアやベルトがない独自のモーターを採用した低騒音設計なのも魅力です。

主な特徴

【洗濯機能】
・2種類の泡のチカラで、洗浄効果を高め、黄ばみと黒ずみを防ぐ「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」
・洗剤の洗浄成分を吸着して取り除くから、すすぎ効果アップ「ウルトラファインバブルすすぎ」
・さまざまな汚れを落とす「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」「温か抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」

【乾燥機能】
・スピーディーに、ふんわり仕上がる「ヒートポンプ除湿乾燥」「ハイブリッド乾燥・除菌機能」

【清潔機能】
・UVと温風のチカラで衣類や小物を除菌。洗えないものも「UV温風除菌」
・水道水を抗菌水に変えてお洗濯。部屋干し臭の原因菌も抑える「Ag+抗菌水」
・自動お掃除で槽を除菌、黒カビの発生を抑える「自動お掃除モード」

【便利機能】
・深夜や早朝のお洗濯も気がねなく「低振動・低騒音設計」
・適切な量を見きわめ、手間を省いて自動で投入「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」
・外出先からの操作で、お洗濯をもっと便利に「スマートフォン連携(アプリ対応)」

東芝の洗濯機をみる

シャープ(SHARP)
シャープで選ぶ

洗濯槽の裏側についた黒カビが槽内へ侵入するのを抑える「ステンレス穴なし槽」が特徴。巻き上げ水流の「穴なしサイクロン洗浄」で少ない水でも衣類の汚れをしっかり落とします。ドラム式では、水道水を100~500μmの微細な水滴にして、衣類に噴射し汚れを弾き飛ばす「マイクロ高圧洗浄」が特徴です。ヒートポンプとサポートヒーターのハイブリッド乾燥を採用し、ふんわりあたたかな仕上がり。また、独自の「プラズマクラスター」で衣類を除菌しながら乾燥できるのも嬉しいポイント。ぬいぐるみなどの洗えないものの除菌・消臭ができるのも特徴です。

主な特徴

【洗濯機能】
・巻き上げ水流で、ガンコな汚れもスッキリ!「穴なしサイクロン洗浄」
・衣類にやさしく、繊維の奥までしっかり!「マイクロ高圧洗浄」

【乾燥機能】
・省エネ・低騒音で、ふんわり乾かす!「ハイブリット乾燥NEXT」
・ハンガーにかけて衣類を乾かせる「ハンガー除菌・乾燥コース」

【清潔機能】
・黒カビの侵入を抑えて、清潔な水でお洗濯!「ステンレス穴なし槽」
・乾燥しながら除菌。洗濯槽も清潔!「プラズマクラスター」

【便利機能】
・面倒なフィルター掃除の手間いらず!「乾燥フィルター自動お掃除」
・毎日のお洗濯は洗剤セットの手間いらず!「液体洗剤・柔軟剤洗剤自動投入」
・スマホと連携し、お洗濯をもっと快適に!「COCORO HOME」

シャープの洗濯機をみる

▼さらに詳しくご覧になりたい方はこちら▼

洗濯機の選び方

ドラム式洗濯機のおすすめモデル

パナソニック NA-SD10HAL(洗濯10.0kg 乾燥5.0kg)

温水洗浄と大容量タンクモデル。液体洗剤自動投入+こだわりの洗浄力。省スペースで置けるコンパクトモデル。

パナソニック NA-SD10HAL-W
洗濯/乾燥容量 10.0kg/5.0kg
本体の大きさ 幅600×高さ960×奥行650mm
乾燥方式 ヒーター乾燥(排気タイプ)
洗剤自動投入 あり

商品詳細はこちら

東芝 TW-84GS4L-H(洗濯8.0kg /乾燥4.0kg)

いつものお洗濯でもっとキレイに。抗菌ウルトラファインバブル洗浄搭載のコンパクトなドラム式洗濯乾燥機。都会的で洗練された“魅せる”デザイン。

東芝 TW-84GS4L
洗濯/乾燥容量 8.0kg /4.0kg
本体の大きさ 幅640×高さ975×奥行633mm
乾燥方式 ヒーター乾燥(水冷・除湿タイプ)
洗剤自動投入 なし

商品詳細はこちら

シャープ ES-S7K(洗濯7.0kg /乾燥3.5kg)

コンパクトサイズドラム式洗濯機乾燥機。プラズマクラスターで、衣類も洗濯槽も清潔・快適。 低騒音設計だから夜や早朝でも洗濯できます。

シャープ ES-S7K
洗濯/乾燥容量 7.0kg/3.5kg
本体の大きさ 幅640×高さ1039×奥行600mm
乾燥方式 ヒーター乾燥(水冷・除湿タイプ)
洗剤自動投入 なし

商品詳細はこちら(左開き)

商品詳細はこちら(右開き)

アクア AQW-DM10R(洗濯機10.0kg /乾燥5.0kg)

シワを抑えて、素早くキレイな仕上がりに。まっ直ぐドラムが回転と静止を繰り返し、高濃度洗剤液を衣類全体に素早く浸透。さらに衣類を高く持ち上げて、しっかりたたき洗いし、 ドラム壁面でムラなくもみ洗いします。

アクア AQW-DM10R
洗濯/乾燥容量 10.0kg /5.0kg
本体の大きさ 幅595×高さ943×奥行616mm
乾燥方式 ヒートポンプ乾燥
洗剤自動投入 あり

商品詳細はこちら(左開き)

商品詳細はこちら(右開き)

縦型洗濯機のおすすめモデル

シャープ ES-PW11K((洗濯11.0kg /乾燥6.0kg)

シャープだけの穴なし槽で、黒カビの侵入を防いできれいな水でお洗濯。さらに節水。穴なしサイクロン洗浄で、繊維の奥の汚れをすばやく分解。ガンコな汚れもすっきり。

シャープ ES-PW8J
タイプ 洗濯乾燥機
洗濯/乾燥容量 11.0kg /6.0kg
本体の大きさ 幅600×高さ1050×奥行650mm
乾燥方式 ヒーター乾燥(排気タイプ)
洗剤自動投入 なし

商品詳細はこちら

日立 BW-DX100M(洗濯10.0kg /乾燥5.5kg)

高濃度の洗剤液を衣類にすばやく浸透させ、[押し洗い][たたき洗い][もみ洗い]と大流量の[ナイアガラシャワー]で洗浄することで、しつこい汚れもすっきり洗い上げます。

日立 BW-DX100M
タイプ 洗濯乾燥機
洗濯/乾燥容量 洗濯10.0kg /乾燥5.5kg
本体の大きさ 幅610×高さ1105×奥行660mm
乾燥方式 ヒーター乾燥(水冷・除湿タイプ)
洗剤自動投入 あり

商品詳細はこちら

東芝「ZABOON」AW-8VH4(洗濯8.0kg 乾燥4.5kg)

抗菌ウルトラファインバブル洗浄W搭載のコンパクトなタテ型洗濯乾燥機。温か洗いコースで繊維の奥に入り込んだガンコな汚れをキレイに落とします。

東芝「ZABOON」AW-8VH4
タイプ 洗濯乾燥機
洗濯/乾燥容量 8.0kg /4.5kg
本体の大きさ 幅600×高さ1021×奥行615mm
乾燥方式 ヒーター乾燥(排気タイプ)
洗剤自動投入 なし

商品詳細はこちら

シャープ EST6JBK(洗濯6.5kg /乾燥3.5kg)

オリジナルコース「ちょっと乾燥コース」搭載。少量のブラウスやシャツ類、外に干しにくい下着など水分を飛ばして部屋干し時間を短縮できます。

シャープ EST6JBK
タイプ 洗濯乾燥機
洗濯/乾燥容量 6.5kg /3.5kg
本体の大きさ 幅565×高さ985×奥行590mm
乾燥方式 ヒーター乾燥(排気タイプ)
洗剤自動投入 なし

商品詳細はこちら

パナソニック NA-FA8H5(洗濯8.0kg /乾燥-)

スリムボディの洗濯容量8kgタイプ。泡の力とパワフルな水流でガンコ汚れもムラを抑えてしっかり洗う「スゴ落ち泡洗浄」の洗濯機。洗濯物の取り出しやすさや、お手入れのしやすさにもこだわりました。

パナソニック NA-FA8H5
タイプ 全自動洗濯機
洗濯/乾燥容量 8.0kg /-
本体の大きさ 幅564×高さ1022×奥行573mm
洗浄方式 スゴ落ち泡洗浄・パワフル立体水流
洗剤自動投入 なし

商品一覧はこちら

日立 BW-G70M(洗濯7.0kg /乾燥-)

洗い始めに高濃度の洗剤液で、隠れ汚れまで浮かせて落とす「[衣類長もち]ナイアガラ ビート洗浄」。洗濯のたびに洗濯槽の見えない部分をきれいな水道水で洗い流します。毎日するお洗濯だから、衣類が出し入れしやすくお手入れも簡単に。使いやすさにこだわったデザインです。

日立 BW-G70M
タイプ 全自動洗濯機
洗濯/乾燥容量 7.0kg /-
本体の大きさ 幅577×高さ980×奥行586mm
洗浄方式 [衣類長もち]ナイアガラ ビート洗浄
洗剤自動投入 なし

商品詳細はこちら

東芝「ZABOON(ザブーン)」AW-8DH5(洗濯8.0kg /乾燥-)

ウルトラファイルバブル洗浄搭載、驚異の泡で、1年後の白さが違う。さらに洗うたびに抗菌。毎日のことだから、使いやすさにこだわった「気配り設計」です。

東芝「ZABOON(ザブーン)」AW-8DH5
タイプ 全自動洗濯機
洗濯/乾燥容量 8.0kg /-
本体の大きさ 幅600×高さ980×奥行569mm
洗浄方式 抗菌ウルトラファインバブル洗浄
洗剤自動投入 なし

商品詳細はこちら

1人暮らし向けのおすすめ洗濯機

パナソニック NA-F6B3(洗濯6.0kg /乾燥-)

水位が低いときでも、しっかり揉み洗いでえきる「ビッグウェーブ洗浄」。脱水後も軽い力で取り出しやすい「からみほぐし」で洗濯物のからみを緩和し、軽い力でするっと取り出せます。

東芝 AW-6GA4
タイプ 全自動洗濯機
洗濯/乾燥容量 6.0kg /-
本体の大きさ 幅562×高さ880×奥行572mm
洗浄方式 ビッグウェーブ洗浄

商品詳細はこちら

ORIGINALSELECT「URBAN CAFE SERIES」 JW-XP2C55F-XK (洗濯5.5kg)

シンプルでスタイリッシュなステンレスデザインが特徴。「しわケア脱水」や「お急ぎコース」など便利な機能を搭載。ステンレス槽で黒カビが発生しにくいのもポイントです。

ハイセンス HR-G16AM
タイプ 全自動洗濯機
洗濯/乾燥容量 5.5kg /-
本体の大きさ 幅526×高さ888×奥行500mm
洗浄方式 高濃度洗浄機能

商品詳細はこちら

東芝 AW-5GA4(洗濯5.0kg /乾燥-)

ダブルシャワー洗浄 浸透力×洗浄力で、繊維の奥からまっ白。部屋干しの時間を短縮する部屋干しモード搭載。

東芝 AW-5GA4
タイプ 全自動洗濯機
洗濯/乾燥容量 5.0kg /-
本体の大きさ 幅555×高さ970×奥行560mm
洗浄方式 Wシャワー洗浄

商品詳細はこちら

ORIGINALBASIC OBBW-60A(洗濯6.0kg /乾燥-)

簡易乾燥付きのシンプルな全自動洗濯機。たっぷり風乾燥で部屋干し時間短縮。衣類のニオイを低減!

ORIGINALBASIC OBBW-60A
タイプ 全自動洗濯機
洗濯/乾燥容量 6.0kg /-
本体の大きさ 幅520×高さ946×奥行575mm
洗浄方式 らせん状水流洗浄

商品詳細はこちら

洗濯機のおすすめランキング

洗濯機ランキング

おすすめ家電特集ページ