お届け先住所の変更
をすると、商品発送場所からのお届け目安が確認できます。
(現在は栃木県宇都宮市)
2025.1.3
花粉やハウスダスト、ニオイを取り除き、部屋の空気をきれいにする空気清浄機。PM2.5などの微細な粒子のほかにも、菌・ウイルスを抑制する効果が期待できます。しかし、さまざまな製品が発売されているので、何を基準に選べばよいのか迷われる方も多いのではないでしょうか。そこで、こちらでは空気清浄機の選び方のポイントを解説し、人気モデルのご紹介をいたますので、ぜひ参考にしてみてください。
空気清浄機には、いくつかの種類があります。空気を清浄するだけでなく、プラスαの機能を搭載した製品も発売されていますので、用途に合わせたモデルを選びましょう。
空気清浄機能のみを搭載した、シンプルなモデル。部屋の空気を吸引し、花粉やハウスダスト、ウイルスなどの有害物質をフィルターでキャッチし、きれいにした空気を送り出します。脱臭機能を備えた製品や、イオンを発生する製品もあります。
空気清浄機に、加湿機能を搭載したモデル。国内メーカーでは、加湿機能が搭載されているモデルが多く見られます。1台2役がこなせるので、加湿器を購入する手間や費用がかからないメリットがあります。省スペースで使用したい方にもおすすめです。
空気清浄機に、加湿機能と除湿機能を搭載したモデル。空気の乾燥する季節には加湿器として、ジメジメした蒸し暑い季節には除湿機として、1年中便利に使えます。また、部屋干しの洗濯物をすばやく乾燥させることができるのもメリットです。
空気清浄機は、部屋の大きさに合ったものを選ぶことが重要になります。選ぶ際に目安となるのが「適用床面積」で、規定の粉塵濃度の汚れを30分で清浄できる部屋の広さを表しています。適用床面積が大きいほどパワフルで早く清浄することができます。
適用床面積は、おすすめの部屋の広さではなく30分で清浄できる広さを表していますので、スピーディーに空気を清浄したい場合は、実際に使用する部屋の2倍以上の適用床面積のモデルがおすすめです。
空気清浄機は、空気を循環させて効率よく浄化できる部屋の真ん中に置くのがおすすめです。エアコンを同時に使う場合は、空気が対流するように、冷房時はエアコンが設置してある壁側に、暖房時はエアコンと対角線上に置くとよいでしょう。
また、花粉対策には、部屋に持ち込まないように玄関に置くのが効果的です。吸気口や吹出口をふさがずに設置する必要があるので、スペースに余裕をもって置くことができるか事前に確認しましょう。
空気清浄機には、大きなゴミやペットの毛を捕集する「プレフィルター」、花粉やホコリを捕集する「集じんフィルター」、ニオイを取り除く「脱臭フィルター」が搭載されていますが、製品によってフィルターの種類が異なりますので確認しておきましょう。
最近は高性能な「HEPAフィルター」を搭載したモデルが多くなっています。HEPAフィルターは、0.3μmの粒子に対して99.97%以上の捕集率を有しており、それより大きい花粉(30μm)や、ハウスダスト(2~5μm)、PM2.5(2.5μm)などの微細な粒子をしっかりキャッチすることができます。
また、HEPAフィルターよりも集じん性能の低下を抑えられるTAHUフィルターや、0.03μmの微粒子の除去が可能な高性能なものも存在しています。
空気清浄機の効果を左右するフィルターは、お手入れをしてキレイに保つことが大切です。モデルによってフィルターのお手入れ頻度や交換時期が違いますので、よく確認しておきましょう。
プレフィルターの自動お掃除機能を搭載したモデルや、集じんフィルターの定期的な掃除が必要なく6カ月~1年に一度フィルター交換するだけでよいモデルもあります。
また、加湿や除湿機能を搭載しているものは、タンクのお手入れや水の入れ替えも必要ですので、洗浄しやすく簡単にお手入れできるものを選ぶとよいでしょう。
空気清浄機を寝室に置く場合は、稼働音も気になるところ。「おやすみ運転」や「静音モード」などを搭載しているモデルは、運転を切り替えることで稼働音を抑えられます。20dBは「小さな寝息」と同じくらいの騒音レベルになりますが、静音モードなどの運転では20dB前後のものが多くなっていますので、就寝時の音が気になる方におすすめです。
スマホ連携機能を搭載したモデルでは、メーカーのアプリを使用して便利に使えます。外出先から運転を開始したり、お部屋の空気の状態や空気清浄機の運転状況を一目で確認することができます。また、天気や花粉飛散量の情報から自動で最適な運転を行ったり、AIが空気の変化を学習し、外出時や就寝時などのシーンに合わせた効率的な運転を行うモデルもあります。
空気清浄機は、いつも見える場所に置いておくので、部屋の雰囲気に合ったものを選ぶのがおすすめです。各メーカーからスタイリッシュなタワー型や、高級感があるデザイン、インテリアに溶け込むスリムモデルなどが発売されています。海外メーカーからは、北欧デザインで一見して家電には見えない、おしゃれなものもラインナップされていますのでチェックしてみてください。
独自の空気浄化技術「プラズマクラスター」を搭載しているのが特徴です。プラズマクラスターは、プラズマ放電によって発生させたプラスイオンとマイナスイオンが、菌やウイルスの表面から水素を抜き取って分解し作用を抑制するメカニズム。
アレル物質や、菌・ウイルスの抑制、消臭の効果が謳われています。静電気を除去する効果があるのも魅力です。プラズマクラスターは効果が高い順から「NEXT」、「25000」、「7000」となっています。
ダイキンの空気清浄機は、独自の空気清浄化技術「ストリーマ」を搭載しているのが特徴です。プラズマ放電の一種である、ストリーマ放電によって発生させた高速電子で、ニオイや菌などの有害物質を酸化分解します。室内汚染物質のホルムアルデヒド、インフルエンザウイルスなどにも作用すると謳われています。
パナソニックの空気清浄機は、「ナノイー」、「ナノイーX」を搭載しているのが特徴です。水に包まれたナノサイズの微粒子イオンが、菌やアレル物質など有害物質に含まれる水素を抜き取り、作用を抑制するしくみです。日本の主要な花粉や、アレル物質、菌・ウイルスを抑制し、お部屋の気になるニオイを脱臭します。
ダイソンの空気清浄機は、空気清浄機能にプラスして扇風機や加湿器、ヒーター機能を搭載しているのが特徴です。密閉性の高いグラスHEPAフィルターで花粉や、微細なPM 0.1までも99.95%閉じ込め、活性炭フィルターにより有害なガスやニオイを除去します。また、見た目がスタイリッシュなのも魅力の一つです。
独自技術のプラズマクラスター7000を搭載した空気清浄機。静電気を除去して花粉や微細な粒子が壁へ付着するのを抑制、浮遊花粉や浮遊カビ・ウイルスの作用を抑えます。衣類の汗臭や部屋干し衣類の生乾き臭をスポット消臭できる「衣類浄化モード」を搭載しているのも特徴です。
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 18畳 |
本体大きさ | 幅235×高さ372×奥行235mm |
本体重量 | 3.9㎏ |
運転音 | 21dB~44dB |
花粉・ハウスダスト対策にこだわったモデル。前面の「ハウスダストキャッチャー」が床上付近の空気の汚れをしっかり吸引。HEPAフィルターでPM2.5などの微細な粒子もキャッチし、スーパーナノテク脱臭フィルターでニオイの元を吸着します。
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 27畳 |
本体大きさ | 幅340×高さ550×奥行208mm |
本体重量 | 5.9㎏ |
運転音 | 18dB~52dB |
高さを抑えたコンパクトタイプながら、パワフルな空気清浄機。ストリーマとTAFUフィルターを搭載し、空気中のウイルスや菌、花粉などの有害物質を分解。脱臭フィルターを備えニオイにも対応しています。感度の高いホコリセンサーを搭載し、自動運転時に素早く空気清浄を行います。
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 25畳 |
本体大きさ | 幅270×高さ500×奥行270mm |
本体重量 | 6.8㎏ |
運転音 | 19dB~53dB |
コンパクトなスリム設計で玄関や廊下にも置きやすく、シンプルな操作パネルが使いやすい空気清浄機。下部に配置したホコリセンサーで、床に落ちた花粉やホコリの舞い上がりをすぐに検知します。また、空気の汚れ具合が見て分かるエアーサインも搭載しています。
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 16畳 |
本体大きさ | 幅370×高さ455×奥行125mm |
本体重量 | 3.7kg |
運転音 | 19dB~44dB |
お部屋だけでなく、玄関やキッチンなど空気の汚れが気になる場所で気軽に使えるコンパクトデザイン。小型円柱構造を採用し、360℃の空気を下から吸い込み、上から浄化した空気を放出。プラズマクラスター7000を搭載しているのも魅力です。
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 6畳 |
本体大きさ | 幅190×高さ330×奥行190mm |
本体重量 | 2㎏ |
運転音 | 22dB~48dB |
ペットを飼っている人におすすめの空気清浄機。空気中に舞う抜け毛やニオイ、ペット由来のアレル物質を除去。抗菌フィルターは取り外して水洗いが可能。抜け毛を手軽に掃除できます。イオンを発生させ除菌・ウイルス対策ができたり、ディスプレイの色で空気の状態が分かるのもポイントです。
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 36畳 |
本体大きさ | 幅315×高さ511×奥行315mm |
本体重量 | 6.75kg |
スマホアプリ操作機能 | 対応 |
インテリアと調和するスタイリッシュなデザインの空気清浄機。ツインストリーマとTAFU(タフ)フィルターを搭載したハイグレードモデルで、リビングの設置におすすめ。2WAYタンクを採用し、従来のタンク給水に加えてタンクを外さず上部から給水ができるのもポイントです。
タイプ | 加湿空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 31畳 |
本体大きさ | 幅315×高さ760×奥行315mm |
本体重量 | 12.5kg |
スマホアプリ操作機能 | 対応 |
衣類乾燥もできる、除湿機能、加湿機能を備えた空気清浄機。1台でジメジメした季節も、乾燥が気になる季節も、1年中便利に使えます。プラズマクラスター25000を搭載し、花粉やアレル物質の抑制のほか、衣類の部屋干し時の生乾き臭が抑えられるのも魅力です。
タイプ | 除加湿空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 21畳 |
本体大きさ | 幅350×高さ656×奥行285mm |
本体重量 | 13kg |
スマホアプリ操作機能 | 非対応 |
独自の気流と清潔イオン ナノイーXでお部屋の花粉を徹底除去・抑制。加湿機能でうるおう。あなたの空気の悩みに合わせた設定も。
タイプ | 加湿空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 40畳 |
本体大きさ | 幅398×高さ640×奥行287mm |
本体重量 | 11.4kg |
スマホアプリ操作機能 | 対応 |
プラズマクラスターの中でもイオン濃度の高い「プラズマクラスターNEXT」を搭載。浮遊・付着した花粉などのアレル物質、ウイルスのほか、付着したニオイ原因菌も抑制できると謳われています。加湿フィルターが水につからない位置で停止するなど清潔に保つ機能を搭載しているのもポイントです。
タイプ | 加湿空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 31畳 |
本体大きさ | 幅395×高さ650×奥行265mm |
本体重量 | 12kg |
スマホアプリ操作機能 | 対応 |
冬はヒーターとして、夏は扇風機としても使える空気清浄機。独自の「Air Multiplierテクノロジー」により、パワフルな循環力で空気を浄化するのが特徴。密閉性の高いグラスHEPAフィルターがPM0.1レベルの微細な粒子まで除去します。3つのセンサーが空気の状態をモニタリングしリアルタイム表示するのも特徴です。
タイプ | 空気清浄ファンヒーター |
---|---|
適用床面積 | 25畳※ |
本体大きさ | 幅248×高さ764×奥行248mm |
本体重量 | 5.55kg |
スマホアプリ操作機能 | 対応 |
※ダイソン社基準に基づき算出した60分で清浄できる広さ。(社)日本電機工業会規格(JEM1467)に基づき算出すると30分で清浄できる広さは9畳。
洗練されたデザインで、サイドテーブルとしての機能も備えた空気清浄機。独自の気流と静電気の力でハウスダストを強力に吸い寄せ、上下2カ所の吸引口から吸い込み空気の汚れを効率的に除去します。「HEPASilentテクノロジー」を搭載し0.1μm以上の微粒子も対応しているのが特徴です。
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 18畳 |
本体大きさ | 幅230×高さ520×奥行230mm |
本体重量 | 4.5kg |
スマホアプリ操作機能 | 対応 |
「オゾン空間除菌機能」を搭載している空気清浄機。コンパクトながらパワフルなファンと高性能HEPAフィルターを搭載し、花粉、カビ、ホコリ、PM2.5、ニオイにも対応します。ニオイセンサーで空気のコンディションを検出し、3色のLEDで視覚的に伝えます。
タイプ | 除菌空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 17畳 |
本体大きさ | 幅240×高さ315×奥行240mm |
本体重量 | 4.5kg |
スマホアプリ操作機能 | 非対応 |
ファブリック素材を使用した上質なデザインが特徴。室内の空気を360度から吸い込み、らせん状の空気の流れを作り循環させる「AirSurroundシステム」でキレイな空気を部屋の隅々まで届けるので設置場所を選びません。アプリを使えば、外出先からでもオン/オフの操作や室内の空気状態を確認できます。
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
適用床面積 | 42畳 |
本体大きさ | 幅315×高さ590×奥行315mm |
本体重量 | 7.9kg |
スマホアプリ操作機能 | 対応 |
目次