【2025年】サーキュレーターのおすすめ|選び方・おすすめモデルを紹介

2025.5.20

top

部屋の空気を効率よく循環させ、冷暖房の効果をアップさせてくれるサーキュレーター。夏は涼しく冬暖かい、年間を通して快適な室内環境を作れる優れものです。各メーカーから様々なモデルが発売されており、どれを選ぶか迷われる方も多いと思います。こちらの記事では、サーキュレーターの選び方のポイントと、おすすめモデルをご紹介いたしますので、購入の際にはぜひ参考にしてみてください。

サーキュレーターとは?扇風機との違い

メリット

サーキュレーターは空気を循環させるための家電です。扇風機より小型で、遠くまで届く強い風を送り出すことができます。また、上下の風向き調節の角度が大きく、ほぼ真上の方向にも送風できるのが特徴です。パワフルな風を発生させるため扇風機よりも運転音が大きく、体に風をあてて涼むのには不向きです。
一方、扇風機は人に風をあてて涼をとるための家電です。人にあてても疲れにくい、比較的やさしい風を発生させるため運転音も小さめになります。最近はサーキュレーターでも心地よい微風で運転できるものや、サーキュレーター機能を備えた扇風機も発売されています。

人に風をあてて涼むのが目的なら扇風機がおすすめです。以下のコンテンツを参考にしてみてください。

【2025年】扇風機のおすすめ|選び方・おすすめモデルを紹介

暑い季節に欠かせない扇風機は、エアコンと併用することで電気代の節約にも役立ちます。最近の扇風機は、心地よい風で涼める風の質にこだわったモデルや、サーキュレーター機能を備えオールシーズン活躍するモデルも多く発売されています。こちらの記事では、扇風機を選ぶ際のポイントを解説し、おすすめモデルもご紹介いたします。あなたの生活にピッタリの扇風機を見つけるお手伝いをいたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

サーキュレーターのメリット

エアコンとの併用で電気代を節約

エアコンとの併用で電気代を節約

サーキュレーターは、下に溜まった冷気を上に、上に溜まった暖かい空気を下へと空気を循環させ温度のムラをなくすのでエアコンと併用することで冷暖房の効率が高まります。
夏はエアコンの温度を高めに設定しても体感温度が下がり、冬は足元へ暖かい空気を届けるので低めの温度設定でも快適に過ごしやすくなります。
空調を素早く整えて控えめな温度設定にできるため、電気代を節約することができます。

部屋の換気が効率的にできる

部屋の換気が効率的にできる

サーキュレーターは空気を強力に送り出すため、窓の近くに設置すれば外の空気を効率よく取り込んだり、室内の空気を外に排出したりできます。素早く換気を行いたいときにも役立つ家電です。

洗濯物の部屋干し乾燥時間を短縮

サーキュレーターは風を集中して送れるため、部屋干しした衣類にしっかりと風を当てて乾燥を早めます。空気を循環させて湿気がこもりにくくなり、素早く乾かすことで部屋干し特有の嫌なニオイの発生も抑えられるのがメリットです。

サーキュレーターの選び方

適用畳数をチェック

サーキュレーター選びで大切なのは風量です。部屋の大きさに対して風量が弱いと効率的に空気を循環させることができないため、風量の強さの目安になる適用畳数を確認しましょう。

適用畳数は、空気を循環できる部屋の広さの目安を表していますが、実際の部屋よりも大きめを選ぶと効率よく空気を循環できます。また、風量の調節ができるとシーンに合わせて使えます。

首振り機能をチェック

首振り機能 参照:ヤマゼン

首振り機能は手動と自動タイプがあり、上下や左右に風向きを調節できます。上下・左右の首振りに対応したモデルなら、風向きを自由に調整でき、冷暖房の効率もさらにアップ。特に天井や床付近の温度ムラを解消するのに効果的です。
また、洗濯物の部屋干し乾燥の際にも、広範囲に風を届けられます。中には、360℃立体的に自動首振りができるモデルもあります。

静音性をチェック

サーキュレーターは、強力な風を送り出すため扇風機に比べて運転音が大きくなる傾向があります。特に、就寝時など静かな環境が求められる場面では、注意が必要です。静音性を重視する方は、図書館内と同じ騒音レベルとされる40dB以下を目安に選んでみてください。
音が気になる場合は、風量調整機能があるモデルを選ぶと、風量を弱めることで音も抑えられます。下記にご紹介いたしますDCモーターを搭載したモデルは静音性に優れています。

モーターの種類をチェック

モーターの種類

サーキュレーターのモーターには「ACモーター」と「DCモーター」があります。
ACモーターはシンプルな構造で、多くのモデルに採用されています。風量の調節が3段階程度のモデルが多く、運転音が大きめになりますが、本体価格が比較的安いのが魅力です。
一方、DCモーターは、風量を細かく調節できるのが特徴です。微風から強風までシーンに合わせて使い分けられ、静音性にも優れています。本体価格はACモーターに比べると高くなりますが、消費電力が小さく省エネで電気代が安いのがメリットです。

DCモーターのサーキュレーター

お手入れのしやすさをチェック

お手入れのしやすさ 参照:ヤマゼン

サーキュレーターは、ガードや羽根にホコリがたまりやすいため定期的な掃除が必要です。ホコリが付いたまま使用すると、故障の原因になりますので掃除機でゴミを取り除いたり、布などでホコリを拭き取りましょう。ドライバーなどの工具を使用せずに分解ができて、ガードや羽根を水洗いできるモデルは簡単にお手入れができます。

タイマー機能をチェック

タイマー機能がついているサーキュレーターは、設定した時間で自動的に運転を停止できるため便利。就寝前に設定しておけば、ムダな電力消費を防げます。長時間の設定ができるモデルは、洗濯物の乾燥に使う時にも便利です。
また、入タイマーを搭載したモデルは、外出の際に帰宅時間に合わせて設定することができます。

リモコン機能をチェック

リモコン機能

リモコン機能が付いているサーキュレーターは、わざわざ立ち上がらずに部屋の遠くからでも操作が可能です。寝室やソファでくつろいでいる時に、手元の操作だけで快適な環境を保つことができて便利です。
すべての操作ができるフルリモコン付きのモデルは、複数の機能を一度に操作できるので、使い勝手が向上します。中には、声で操作できる音声認識モデルもあります。

サーキュレーターのおすすめ|安い・コスパの良いモデル

ヤマゼン YAS-BH151

シンプルなダイヤルスイッチで簡単に操作ができるサーキュレーター。工具なしで本体から各パーツを外して水洗い可能なため、お手入れが簡単です。上向き角度は約90℃、左右自動首振りで広範囲に送風可能。洗濯物の部屋干し乾燥の時間短縮にも役立ちます。

適用畳数 ~14畳
自動首振り
モーター -
タイマー ×
リモコン ×

商品詳細はこちら

アイリスオーヤマ KCF-MKM181

マカロンのようにコロンとしたフォルムがかわいいサーキュレーター。コンパクトながらパワフル送風で、素早く空気を撹拌します。左右の自動首振り機能を備えており、部屋干し洗濯物の乾燥にも役立ちます。価格が手頃でコスパに優れているのが魅力です。

適用畳数 ~14畳
自動首振り
モーター -
タイマー ×
リモコン ×

商品詳細はこちら

 

サーキュレーターのおすすめ|多機能モデル

ORIGINALBASIC「Wafree」OB-CV251

音声によるハンズフリー操作ができるサーキュレーター。「ワフリー、きいて」と話しかけると音声認識モードが起動し、9種類の操作に対応します。微風から強風まで調節可能で、扇風機としても使えます。最小風量運転時は、わずか10dBの静かさです。

適用畳数 -
自動首振り
モーター DCモーター
タイマー
リモコン

商品一覧はこちら

 

ボルネード 6303DC-JP

DCモーターを搭載し、1~99までの風量調節ができるサーキュレーター。強運転はパワフル、弱運転は静音性に優れており自宅からオフィスまで幅広く使えるサイズです。最大12時間と長時間のオフタイマー設定ができるのも魅力。デジタルパネルを搭載しているのも特徴です。

適用畳数 ~35畳
自動首振り ×
モーター DCモーター
タイマー
リモコン

商品詳細はこちら

 

サーキュレーターのおすすめ|部屋干し向けモデル

ヤマゼン YKAR-EDW15

工具不要で各パーツを取り外し、ガードと羽根を水で洗えるのでお手入れが簡単です。7段階の風量調節が可能で、微風から強風までシーンに合わせて使えます。上下左右自動首振りで広範囲に送風できるため洗濯物の部屋干し乾燥にも便利です。

適用畳数 ~20畳
自動首振り
モーター DCモーター
タイマー
リモコン

商品詳細はこちら

ゼピール「BunBun Circulation Fan」ZSL-D3KA

左右の首振りスピードを3倍に速める「衣類乾燥モード」を搭載しているのが特徴。洗濯物に風が絶え間なくあたり乾燥時間を短縮します。省エネ性能に優れたDCモーターを搭載し、電気代を抑えて使用できます。パイプの付け外しで、扇風機としても使えるハイポジションに高さ調節が可能です。

適用畳数 -
自動首振り
モーター DCモーター
タイマー
リモコン

商品詳細はこちら

 

サーキュレーターのおすすめ|静音性に優れたモデル

アイリスオーヤマ「サーキュレーターアイ DC silent」 KCF-SDS151T

独自の特殊形状スパイラルグリルで、最大25m先まで届くパワフルな送風が特徴です。8段階の風量設定が可能で、1~5段階までは35dB以下と静音性にも優れています。上下左右の自動首振りを備え、3Dランダム送風も可能。強制攪拌モードで部屋の空気を効率的に撹拌します。

適用畳数 ~20畳
自動首振り
モーター DCモーター
タイマー
リモコン

商品一覧はこちら

シャープ PK-18S02

プラズマクラスターイオンの風で、部屋干しの生乾き臭やペット臭など気になるニオイ対策もできるのが魅力。最大30畳に対応する大風量も特徴です。10段階の風量切替えが可能で、風量4でも34dBと静かで就寝時も使用できます。リズム・おやすみ・衣類乾燥モードを搭載しています。

適用畳数 ~30畳
自動首振り
モーター DCモーター
タイマー
リモコン

商品一覧はこちら

エイサーピュア「Acerpure Cozy」AF773-20W

設置場所に合わせて高さを54cmと86cmで調節可能。外した高さ調節支柱は本体ベースに挿して収納できます。最大25mまで送風できるハイパワー設計。DCモーター搭載で、省エネ性能に優れています。また、最小24dBと図書館の騒音レベルをはるかに下回る静かさで寝室にも最適です。

適用畳数 ~186畳
自動首振り
モーター DCモーター
タイマー
リモコン

商品詳細はこちら

サーキュレーターのおすすめ|おしゃれなモデル

バルミューダ「GreenFan C2」A02A

自然界の風のように大きく広がる心地よい風を届けられるサーキュレーター。ジェットモードでは室内の温度ムラをすばやく解消します。活性炭脱臭フィルターを搭載し、送風と同時にニオイ対策もできるのが特徴です。別売りのバッテリー&ドックを用意すればコードレスでも使えます。

適用畳数 ~20畳
自動首振り ×
モーター -
タイマー ×
リモコン

商品詳細はこちら

 

コンフォー COOLX001

空気清浄機を搭載した多機能なサーキュレーター。3層フィルターで花粉などの粒子を99.9%除去すると謳われています。また、内部でUVを照射し、ウイルスを不活性化するUV照射機能も搭載しています。羽根がないデザインも特徴で、羽根に指をはさむ心配がありません。

適用畳数 -
自動首振り
モーター DCモーター
タイマー
リモコン

商品一覧はこちら

 

まとめ

一人暮らしの除湿機選びでは、部屋の広さやシーンに合わせた適用畳数や本体サイズ、静音性、衣類乾燥機能などのポイントをチェックすることが重要です。また、各除湿方式には適した季節や設置場所、それぞれのメリットがあるため自分のライフスタイルに合ったモデルを選ぶと効果的に使えます。お手入れのしやすさや電気代も考慮して、自分にぴったりの除湿機を見つけて、湿気やカビの悩みを解消しましょう。

サーキュレーターのおすすめランキング

おすすめ家電特集ページ

コジマ創業70周年 コジマックスキャンペーン
限定セール
省エネエアコン特集
特集・キャンペーン一覧
メーカーキャンペーン
全集中!コジマの決戦セール
最長36回払いまで手数料無料!