大正製薬 大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)

  • 大正製薬 大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)
  • 大正製薬 大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)
大正製薬 大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)
  • 大正製薬 大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)
  • 大正製薬 大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)
閉じる

ビオフェルミン

大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)

タンニン酸アルブミン,ゲンノショウコエキスがおなかにやさしく、下痢止めにはたらきます

コジマネット価格 :
590 円(税込)
くらし応援ポイント:
59 ポイント (10%)
お届け目安    :

6/3(月)以降にお届け

上記は「 栃木県宇都宮市 」へのお届け目安となります。
お届け先の変更は こちら

在庫状況     :
在庫残少
基本配送料    :
550
メーカー発売日  :
2017年10月02日

本商品は宅配便でのお届けになります。

詳しくは こちら からご確認ください。

この商品には、バリエーションがあります。(2件)

【お一人様 3点まで】

590 円(税込)

59 ポイント (10%)

注文数

ご購入の前に必ずこちらをご確認ください

この商品は【第2類医薬品】です。使用上の注意をよく読み、用法・用量を守り正しくお使いください。
使用上の注意の項目に該当する場合は、医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
添付文書はこちらからご確認ください。
文責:川田貴志(管理薬剤師)
使用期限:半年以上の商品を出荷します。
※本剤の一部成分において誤用すると副作用が発現しやすくなる可能性がある為、お求め頂ける数量を制限しております。

お買い物ガイドはこちらより

大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)

590 円(税込)

59 ポイント (10%)

6/3(月)以降にお届け

以下の商品をカートに入れました
大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)

大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)

コジマネット価格:
590 円(税込)
ポイント    :
59 ポイント (10%)
お届け目安   :
6/3(月)以降にお届け
在庫状況    :
在庫残少
カートに進む
閉じる

この商品には以下の便利なサービスや関連する情報があります。

商品概要

●タンニン酸アルブミン,ゲンノショウコエキスがおなかにやさしく,下痢止めにはたらきます
●ロートエキスが腹痛を伴う下痢に効果的にはたらきます
●乳酸菌が下痢のときにおこる腸内菌叢の乱れを整えます
●のみやすい,生薬特有の香味をもった,うすいかっ色~茶かっ色の細粒です。また,携帯に便利なスティックタイプの分包です
商品名 大正製薬 【第2類医薬品】 ビオフェルミン止瀉薬(6包)
メーカー 大正製薬
メーカー希望小売価格 770円
メーカー発売日 2017年10月02日

商品の詳細規格

効能・効果1 下痢,腹痛を伴う下痢,消化不良による下痢,食あたり,水あたり,くだり腹,はき下し,軟便
用法・用量1 次の量を,食後に水またはお湯で服用してください
[年齢:1回量:1日服用回数]
15歳以上:1包:3回
11歳~14歳:2/3包:3回
8歳~10歳:1/2包:3回
5歳~7歳:1/3包:3回
5歳未満:服用しないこと
用法・用量2 <用法・用量に関連する注意>
(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください
(2)用法・用量を厳守してください
成分1 3包3.6g(15歳以上の1日服用量)中
タンニン酸アルブミン 2700mg、ゲンノショウコエキス 600mg、ロートエキス 33mg、フェーカリス菌末(乳酸菌) 180mg
成分2 添加物:バレイショデンプン
成分3 <成分・分量に関連する注意>
生薬(薬用の草根木皮など)を用いた製品ですから、製品により細粒の色調や味が多少異なることがありますが、効果には変わりありません
保管及び取り扱い上の注意1 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください
(2)小児の手の届かない所に保管してください
(3)1包を分けて服用した残りは,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください
(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください
お問い合わせ先1 ビオフェルミン製薬株式会社 お客様相談窓口
電話:078-332-7210
受付時間:9:00~17:00(土,日,祝日を除く

【注意事項】

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなる)
1.次の人は服用しないこと
 本剤または本剤の成分,牛乳によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないこと
 胃腸鎮痛鎮痙薬,ロートエキスを含有する他の胃腸薬,乗物酔い薬
3.服用後,乗物または機械類の運転操作をしないこと
 (目のかすみ,異常なまぶしさ等の症状があらわれることがある。)
4.授乳中の人は本剤を服用しな

商品のレビュー

登録されたレビューはありません。