防災用品特集

防災・減災用品

『もしも』の時の備えに。ご自身や大切な家族を守るために、あると安心できるのが防災グッズです。いざという時に困らないよう、避難所の場所チェックやすでに揃えている防災用品をもう一度見直してみませんか。

災害時に必要なもの

災害のための備蓄は、最低でも3日間、推奨で1週間分が理想とされています。日用品や食品など、普段からなじみのあるものを用意しておくと良いでしょう。

【災害の備えチェックリストはこちら】

(印刷してお使いください)
出典:首相官邸ホームページ
(https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html)

ラジオ

災害時は通話やアクセスが集中し、インターネットや携帯電話などつながりにくくなるため、情報収集をする際にラジオが活躍します。手回しで充電できる手回しラジオは、電気の供給や電池が用意できない場合でも使用できるので安心して使えます。また、ライトや充電器として使えるものもあります。

ラジオ 一覧

ラジオ

ポータブル電源

もしもの時の電気供給に。スマートフォンなどの小型電子機器だけでなく、テレビなどの大型家電にも使用できるタイプのものもあるので、1台備えておくと安心です。災害時だけでなくアウトドアなど、様々なシーンで幅広く活用できます。

ポータブル電源 一覧

ポータブル電源

モバイルバッテリー

スマートフォンなどのバッテリー切れのほか、USB給電出来る小型の電子機器に使用できます。緊急時に停電が起きた際に、大容量のものを用意しておくと、複数端末を充電できるのでとても便利です。

モバイルバッテリー

防災セット

非常持ち出し用のリュックには詰め込みすぎず、自分が持ち出せる必要最低限のものを蓄えておきましょう。あれもこれも必要だから・・・とリュックに物を詰め込みすぎると、いざという時に重くて持ち歩くのが困難な状態になってしまいます。「必要最低限って何?」と迷ってしまう方には、あらかじめリュックに生活用品や衛生用品が入った防災用品セットがおすすめです。足りないと感じるものは買い足してリュックに備えておきましょう。また、防災セットはいつでもすぐに持ち出せるよう、目の届く場所へ保管しておきましょう。

防災セット 一覧

防災セット

防寒・アルミシート

防寒シートや・アルミシートは、仮眠を取ったり、暖をとる際に役に立ち、寒気により奪われる体温や体力の低下を防ぎます。毛布はヘルメットがない場合頭を守るためにも使え、また、アルミシートは移動の際に雨や直射日光も防ぐこともできます。

防寒・アルミシート 一覧

防寒・アルミシート

サニタリー関連

災害時に水の供給がストップしてしまうとトイレの使用もできなくなってしまいます。また、清潔な状態を保てないことや、冷えやストレスが原因で身体的不調も出やすいといわれています。
例えば、非常トイレには組み立てて使うものもありますが、携帯できるものならば災害時・非常時・アウトドア等でトイレが使えないという時にも安心です。災害時でも心身の健康状態を保てるように準備しましょう。

サニタリー関連 一覧

非常トイレ

懐中電灯・ランタン

暗闇の中で、明かりがともるとホッとしたことはありませんか。災害時の停電や夜間を過ごす際には必須と言っても過言ではないアイテムです。普段はランタンとして、緊急時には懐中電灯として使用できるものもあります。夜間移動の際には両手が空くヘッドライトが便利です。足元まで照らせるタイプがあると、障害物を避けやすくなり安心です。

懐中電灯・ランタン 一覧

懐中電灯・ランタン

ヘッドライト

ラップ・アルミホイル

ラップやアルミホイルは食器を覆うように使用することで汚さず使え、水が使用できない時の洗い物対策になります。また、包帯の代わりや、防寒具としても役に立ちます。

ラップ・アルミホイル 一覧

ラップ・アルミホイル

カセットコンロ

電気やガスが使えない中、あると役に立つのがカセットコンロです。一緒に鍋ややかんを用意しておくと、食品をボイルしたりお湯を沸かしたりでき便利です。災害が起きた際、ライフラインの中で、電気の復旧は比較的早い傾向がある為、IHクッキングヒーターやIH対応調理器具、電気ポットなども用意しておくと安心です。

カセットコンロ 一覧

カセットコンロ

一人あたりの水の必要量は1日3Lといわれ、過去の傾向から災害が起きると水道の復旧も時間を要します。水は飲料水の他にトイレやその他生活用水として必要になる為、ウォータータンクに蓄えたりお風呂に水を張ったりして備えておきましょう。ウォータータンクはコンパクトに収納ができる折りたたみタイプや、使いやすい蛇口付きタイプなど便利に使えるものがあります。飲料水の備蓄も普段からローリングストックを心掛けましょう。

非常食

温める必要がなく、水を使用しなくても手軽に食べれるもがおすすめです。また、非常食には賞味期限の長いものが多いですが、いざ必要になった時に期限が切れていた・・・と言う事が起こらないよう普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、日常生活で消費しながら備蓄するという方法(ローリングストック)を心掛けることで、日常の食生活に近い状態を保つことができます。消費期限が短かめの食品・飲料等でも安心して備蓄できます。

非常食 一覧

非常食

その他日用品

電池・充電池

電池や充電池は、停電時電気が供給されなくなった場合に役に立ちます。また、懐中電灯の急な電池切れにも対応できるよう、備蓄しておくと良いでしょう。

電池・充電池 一覧

モバイルバッテリー

スマートフォンなどのバッテリー切れのほか、USB給電出来る小型の電子機器に使用できます。緊急時に停電が起きた際に、大容量のものを用意しておくと、複数端末を充電できるのでとても便利です。

モバイルバッテリー 一覧

医療品・医薬品

怪我をしてしまった際、止血や傷口を清潔に保つために包帯絆創膏消毒液を。また、水なしで飲める常備薬や感染症予防のマスク除菌グッズなどもあると安心です。

医療品・医薬品 一覧

オーラルケア

口の中が不衛生だと、身体に悪影響を及ぼす事も。水がなくても使用できるマウスウォッシュで口腔(こうくう)ケアをすることにより、口の中を清潔に保つことができます。

マウスウォッシュ 一覧

ペーパー類

災害時に不足になりがちなのがトイレットペーパーなどのペーパー類です。いざという時に困らないよう、普段から必要な分だけ備えておきましょう。

ペーパー類 一覧

からだふき・おしりふき

水の供給がストップすると、水を使う場面が制限されてしまいます。お風呂に入れない時や、小さなお子様のいるご家庭にはあると便利なアイテムです。

おしりふき 一覧

怪我や転倒・火災を防ぐ

防災用品

転倒・落下を防ぐ

耐震マット 一覧

大きめ家具の転倒を防ぐ

転倒防止グッズ 一覧