



総合評価
5.0
件の商品レビュー
999人
999人
999人
99人
9人
アダムスタン さんの投稿
カラー再現のためにランナー多め
2022/03/30
イラストカラーを再現するために同じランナーが色違いで二枚入っています。 武器パーツには多くの余剰パーツがでるので改造パーツとしてうまく活用したいところです。
アダムスタン さんの投稿
微調整で動きを快適に
2022/01/10
見ての通り武器が結構重めで肩の保持量が気になると思いますが、強度は問題ありません。 そのため肩関節が必要以上に硬めなので調整するとちょうど良くなるのですが、削り過ぎると武器の自重に耐えられなくなってしまうのでもし調整する場合は慎重に作業することをおすすめします。
アダムスタン さんの投稿
新たなヘアパーツでイメチェン
2022/01/10
新規ヘアパーツでがらりとイメージチェンジしたアーキテクト 頭部パーツはほとんどが新規成形で立体化されており、ベースキットが既出のリデコキットといってもこのヘアパーツのおかげで購買意欲は十分に上がりました。
アダムスタン さんの投稿
良素体なベースキット
2022/01/10
元キットのアーキテクトと比較すると肩関節はアップグレードされていますが、股関節はアップグレードされてはいません。 とはいえ肩がアップグレードされているだけでも強度を含め動かし安さはかなり上がっています。 ベースキットとしては良い素体を持っていると言えます。
アダムスタン さんの投稿
余剰パーツ生かしてみよう
2022/01/09
ホワイトとブルーカラーのアーキテクト 配色を再現するために色違いのランナーが複数枚あるので余剰パーツが多めです。 その余剰パーツを使って自分好みの色にするのもありだと思います。
アダムスタン さんの投稿
遊び心溢れるウェポン
2022/01/07
アーキテクトお馴染みの両腕に装着した武装類がニパ子イメージで再現。 プラモデル作製用具のニッパーとドリルをモチーフとした武器をスパイラルクラッシャーとインパクトエッジをベースに新規パーツが加えられています。 スパイラルクラッシャーにはゼンマイが搭載されているので、ニッパーの挟む動きをイメージした可動ギミックがあります。
アダムスタン さんの投稿
ニパ子風アーキテクト
2022/01/07
アーキテクトをベースキットにニパ子 ニパ子をイメージした塗装済みのフェイスパーツは付属しませんが、代わりに瞳デカールが付属します。 再現したい場合は塗装済みのフェイスパーツから塗装を落とすか別キットからタンポ無しフェイスパーツを拝借する必要があります。