レンジの選び方
電子レンジ・オーブンレンジを選ぶポイント
レンジは毎日使うものだから、じっくり検討して選びましょう。
ポイント1容量・形状で選ぶ
まずは容量・形状で選んでみましょう。
-
本体サイズ・設置箇所
-
設置箇所の採寸は重要です。
多機能モデル、大容量モデルは本体サイズも大きめです。
設置場所をしっかりと測ってピッタリのサイズのレンジを選びましょう。
放熱スペースも必要ですので、設置場所はなるだけ余裕を持たせるようにしてください。
-
容量
-
庫内は大き目がおすすめ
家族構成によって、調理量も異なります。一度に調理する量はどのくらいかなど、実際に使用する場面を想定して、チェックしましょう。
-
ドアの開き方
-
ドアの開き方も確認しましょう
ドアの開き方も設置場所に関係する場合があります。しっかりとドアの開き方も確認しておきましょう。種類 メリット デメリット 扉を一時的に台として利用できます。 高めの台に設置する場合は不向きです。 設置場所の高さを選ばず出し入れがしやすいです。 ドアの開閉スペースの確認が必要です。
-
メンテナンス
-
凹凸のないフラット庫内がおすすめ!
最近人気なのはフラットな庫内のレンジ。掃除もしやすく、庫内を広く使える為、コンビニ弁当のような四角容器も快適に温められます。
ポイント2性能で選ぶ
レンジの機能もさまざまあります。調理の目的・用途にあった機能がついたレンジを選びましょう。
-
加熱方式の種類
-
加熱方式も種類があります。加熱方式の違いによりレンジの種類が異なりますので、用途、頻度の多い調理などによりレンジの種類を選んでみましょう。電子レンジレンジ加熱マイクロ波で食品に含まれた水分子を振動させて出来る摩擦熱で焦がさず、食品全体を温めます。オーブンレンジオーブン加熱ヒーターで庫内全体を熱し外側から焼き上げます。食品全体に熱をかけ柔らかく香ばしくなります。高機能モデルはファンによる熱風で素早くおいしく焼き上げます。グリル加熱ヒーターで直接加熱し、更に熱した庫内の放射熱によって一気に焼き上げます。中身はジューシーに、外側はこんがり、パリッと焼き上げます。スチームオーブンレンジスチーム加熱水を角皿・付属容器などに入れて水蒸気を庫内に発生させ食品を適度に加湿し、ふっくらしっとり蒸しあげます。加熱水蒸気オーブンレンジ加熱水蒸気水蒸気を更に加熱してできる高温のスチームを吹きつけて焼き上げます。余分な脂・塩分を落とし、酸化も抑えます。
-
センサーの種類
-
一般的な重量センサーや高機能な赤外線センサーなどがあります。重量センサー食材の重さをはかって加熱時間を コントロールします。湿度・蒸気センサー【蒸気センサー】
食品から出る蒸気を感知し、加熱時間を調節。
(レンジ加熱時使用)
【湿度センサー】
庫内の湿度を感知し、加熱時間を調節。
(オーブン・グリル加熱時使用)赤外線センサー赤外線で食材表面温度をチェックしながら加熱時間を調節する高性能センサーです。
-
スチームの種類
-
スチームオーブンレンジの「スチーム」にも種類があります。スチームの温度が異なり、料理の仕上がり等も異なって きます。好みの仕上がり、用途に合わせてスチームの種類を検討しましょう。スチーム加熱加湿しながら蒸しあげます。食材の乾燥を防ぎ、スチームでふっくら、なめらかに仕上がります。
茶わん蒸し・ケーキ・中華まん・シュウマイ・柔らかプリン・蒸しパン・蒸し野菜等加熱水蒸気加熱高温の水蒸気で焼きあげます。赤外線で食材表面温度をチェックしながらカラッと仕上げ、脱油・減塩ができます。ビタミンCなどの栄養素の破壊を抑え旨みをアップしながら調理します。
ハンバーグ・鳥の照焼き・から揚げ・焼き魚等
ポイント3メーカーの人気モデルで選ぶ
各メーカーの人気モデルをご紹介。
パナソニック | 東芝 |
![]() |
![]() |
8分間のスピード調理を実現!
光と水蒸気で裏までこんがり焼き上げます。 |
余熱200℃がわずか5分!
高温の熱風で、 おいしくムラなくふっくら仕上げます。 |
日立 | シャープ |
![]() |
![]() |
大量のスチームとヒーターで一気に焼く!
油を使わず中華料理が作れます。 |
過熱水蒸気だけで調理
栄養素を壊さず、おいしさを引き出します。 |
気になるメーカーのレンジを商品ラインナップから選びましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使っている人に聞きました!使って良かった便利な機能
お買い上げいただいたお客様に使ってよかった便利な機能を聞きました。 購入の参考にしてみましょう。
●お手入れ簡単!フラット庫内
・フラット庫内ならターンテーブルがないので底面の清掃が簡単に出来ます。
・スチーム清掃機能があれば庫内汚れを浮かしてくれるのであとはサッと拭き取るだけ!
・ヒーター熱で庫内に残ったニオイを焼き切る脱臭機能もおすすめ!
・フラット庫内ならターンテーブルがないので底面の清掃が簡単に出来ます。
・スチーム清掃機能があれば庫内汚れを浮かしてくれるのであとはサッと拭き取るだけ!
・ヒーター熱で庫内に残ったニオイを焼き切る脱臭機能もおすすめ!
●スチームオーブン機能
~スチームがあれば料理の幅がぐっと広がります~
・スチーム加熱でしっとり、ふっくら蒸し料理
→茶わん蒸し・ケーキ・中華まん・シュウマイ・柔らかプリン・蒸し野菜等
・過熱水蒸気で脱油・減塩ヘルシークッキング
→焼き魚・から揚げ・鶏の照り焼き・ハンバーグ
~スチームがあれば料理の幅がぐっと広がります~
・スチーム加熱でしっとり、ふっくら蒸し料理
→茶わん蒸し・ケーキ・中華まん・シュウマイ・柔らかプリン・蒸し野菜等
・過熱水蒸気で脱油・減塩ヘルシークッキング
→焼き魚・から揚げ・鶏の照り焼き・ハンバーグ
●2品同時あたため機能
・2品同時あたため機能があれば、お弁当で使う「冷凍ご飯と冷蔵おかず」のように、温度の違う食品を一緒に入れてもちゃんと両方が程よい温度であたたまるので今まで2回に分けていた手間が1度で済みます。
・2品同時あたため機能があれば、お弁当で使う「冷凍ご飯と冷蔵おかず」のように、温度の違う食品を一緒に入れてもちゃんと両方が程よい温度であたたまるので今まで2回に分けていた手間が1度で済みます。